サワッディーカァー(^人^)
自粛生活ながらもどこか3密が避けられてウド助が楽しめそうな場所はないか〜と休日を迎える度に頭を悩ませている我が家でございますが、 友達から「空港横にある自転車広場が良かったよー」と教えてもらったので早速先々週末に行ってきました♪
その名も『ハッピー&ヘルシー・バイクレーン』
※「スカイレーン・タイランド」から名前が変わりました。
場所はスワンナプーム空港のすぐそば!
<地図>
地図を見ても分かるように本当に空港のすぐ横。
しかも空港周りに23.5kmにも及ぶ専用サイクリングコースがあるんですって!
もちろん幼児には無理なコースですが、小さい子向けのエリアもあるということで楽しみ!
しかもタイミングが合えば飛行機も見れるかも〜
しかしここの施設、どこかで聞いたような???と思ったら昨年の6月号にフリーペーパーのDACOで特集されていたスポットでした。
まさにタイトルが「そろそろ外で遊びタイ!」笑
この頃はウド助もまだ小さかったので大して気に留めてなかったけど、小さい子でも遊べるエリアがあったんですね^^
さて、最近Grab以外にも配車アプリのBoltを併用使いしている我が家。
現金払い(が多い)は面倒だけどGrabより断然安い時があるので毎回値段比べしながら利用してます。
こんなときは自家用車があればな〜と思うんですけどね。持ってる人が羨ましい!
スクンビットから離れたところにも住めるし・・(ぶつぶつ)
空港近くということで少々時間はかかりますが、広大な駐車場をぐるりと回ってようやく入り口近くに到着!
幼児向けサイクリング広場&施設案内

ここで検温してから中に入ります。
施設内の案内地図(見えづらくてごめんなさい)

2歳児でも楽しめるエリアは赤印のエリア。タイ語でも”小さい子ども”って書いてますね。でもその上には”空港”って書いてる気が・・そして英語は小さすぎて読めないw
写真の方が分かりやすいですね。幼児向けサイクリングコースは入場ゲートを抜けてまーっすぐ青いレーンを歩いていった先、左方向にありました。

ヘルメットと自転車の貸し出しエリアに到着!!

友達から事前に送られてきた写真を見ていたので見つけやすかったです。
自転車は駒なしペダル無しタイプなので足をつきながら進むタイプがずらり。

子供用のキックボードも!

これは高さ調節可能なサドル付きなので安定感あって安全そう〜。親が後ろを持って押してあげられますね^^

ありがたいことにこの施設は、
入場料無料で12歳以下の子どもはヘルメットと自転車も無料でレンタル可能!なんです。
※大人は入場料無料ですが登録は必要、またレンタル料金の支払いは必要です。
しかも特に受付も何もなく借りたいものを借りてただ遊ばせるだけ!
嬉しいですよね〜^^
そしてこちらが幼児向けの自転車エリア!

ヘルメット&自転車の貸し出しスペースのすぐ真横にあるグラウンド。地面はコンクリより柔らか素材なので最悪こけても大丈夫そう。でもヘルメットはあるに越したことないですね。
小さい子はヘルメット嫌がる子もいると思いますが(←我が家)ここは無しでも利用できます。
平坦な場所だけでなくこんもりとウェーブがかったところもあるので、上手に乗りこなせる子にはちょっとした刺激になって良いですね。

日陰スペースもあるので親は休みつつ・・(とにかく暑いっっ!!!)

もうこの日はめちゃめちゃ暑くてジリジリと肌も焼ける程・・ってか焼けた。。
担当スタッフに聞くとここのエリアは基本4歳まで利用できるとのこと。
小さい子は危ないから親が近くで見てた方が良いよーと言ってました。
お隣には幼児向けの上級コースもありました。ここはヘルメットが必要です。

コマ付きで一人で走れるようになったらこの辺りも気持ち良さそうですねー

こちらも日陰スペースあり。とにかく日本人ファミリーを多く見かけました。

さらに奥のエリアには5歳以上から使えるサイクリングコースもあり、子どもと一緒に走ってる親子や、中にはベビーカーを押しながらジョギングしている外国人ご夫婦も見かけました!素晴らしい!!

自転車だけでなくジョギングコースとしても利用できるんですねー
一見巨大キノコのようにも見える空気で膨らませた傘が連なる日陰スペースもあり、灼熱の太陽から身を隠しここで休む人たちも見かけました。

その巨大傘の左側には綺麗に整備された木材仕様の屋外ジムまで完備。

ベンチのある日陰スペースあり、ここで楽しそうに談笑する人たちの姿も。

私たちもベンチに座り一休み♪
一瞬「もしや滑り台!?」と思いきや全く違ったのがこちら。

なるほど、こんな風に使うのね・・

確かに滑り台にしてはサイドガードもないし危ないよね^^;;
どうもウド助が大好きな滑り台に敏感なもんでw
しかし暑いっ( ゚д゚)!!ということで何か飲み物でも〜と飲食店が集まる建物の方へ向かいました。
安心のセブンもあるし、セブン規模のスーパーもあります。

他にもカフェ・アマゾン、Intanin、KFCなど(これで全部かな?)
飲食店周辺の日陰スペースにはテーブルも沢山あるのでのんびり休めていい!

少しですが屋外フードコートも。

ご飯屋は2店舗しか空いてなかったと思うけど、カオパッやガパオライス、クイッティアオなどが注文可能。パッタイもあったかな?タイデザートやドリンク類もあります。
私とウド助はカオパッ。ウド男氏はガパオライスwithカイダーオ。

思った以上に時間かかったけど味はまぁ普通に美味しかったです。ウド助もバクバク。
大人の登録用窓口がある建物。

登録時に受け取るスナップ(腕に付けるもの)に現金チャージ出来る機械のようです。


何故なら施設内の支払いは現金が一切使えません!
どのお店もPromptPay(振込)対応のみ受け付けてる状態です。

おそらくこの施設のスポンサーとなっているSCB絡みですかねー
私たちは普通に銀行アプリを使って支払ったけど、スナップにチャージしてる場合はお店でどのように支払うんでしょうかね???
奥に進むと自転車用品店もありました。

さらに奥にはサミティべ病院まで。ここは常に開いてるんでしょうかね?

これなら施設内で何か事故が起きても安心ですね。
登録場所は病院と反対側にあるこちらの窓口で行うようです。

注)外国人は登録にパスポート要
実はウド男氏も日本にいた頃は自前のロードバイクを持っていた程ですが、タイに来る時に持っていけないからと処分してしまいました。
「ウド男氏もまたこっちで走ってみたら?」って言ったら「タイは暑いしなぁ〜」とあまりその気がない様子w
運動不足解消にも繋がるのにね〜
それにしても・・
施設内は緑いっぱいで空を見上げりゃ青い空にポツポツと浮かぶ白い雲が最高の眺め!!

そんな中、ボールやフリスビーを持ってきて遊んでいるファミリーもいましたよ^^
親子で気分転換にもなるし最高ですね♪
あともう一つの楽しみ!飛行機もバッチリ見れました!!

入り口ゲート横から駐車場方面をみると着陸する飛行機が何度も見れました。
さすが飛行機大好きのウド助。一番に見つけては指差して興奮気味に教えてくれましたよ♡
目的が果たせて良かった良かった(´ω`)
ここに到着するまでにも空港内に停泊して並ぶ機体を見ることも出来ました。と同時にかなりの機体が並んでたので、コロナの厳しい煽りが伝わってきますね(涙)
ちなみに自転車は最初に乗っただけで二回目無理やり誘っても全力で拒否ってましたw
暑いからかな?
午前中に来ても暑かったから午後の炎天下でなんてそりゃ子どもも嫌になるよねぇ^^;
多少暑さが和らぐ乾季なら快適に乗れるかもしれないですね!
それにしても公園すら閉まってる今の時期、子どもをどこで遊ばせるかって親も毎日頭を悩ませてると思うんです。
ずーーっと家に押し込めるわけにもいかないし、かといって家に居たらいたでテレビ頼りになること間違いなし(最近はネトフリでドラえもん三昧であります)
そんな中、3密が避けられて運動不足解消にもなるこの施設が開いてるのは嬉しい!
何故ここが閉まってないのか?と疑問に感じてましたが、友達曰くゴルフ場が関係しているからじゃないかと。
なるほど、確かに入り口に”Golf”って看板が見えた。
しかし公園が閉まっててゴルフ場が開いてるという不条理ね・・
まぁ兎にも角にも子どもを連れて行ける場所として選択肢が一つ増えるのはありがたいことなのでまた機会があれば行ってみたいと思います。
ウド子
↓↓↓参考になった!いいね!と思ったらポチッとお願いします♪