バンコクにあるお洒落コインランドリー「Otteri wash&dry(オッテーリ ウォッシュ&ドライ)」を利用して雨季の洗濯物を快適に!乾燥機を使えばフワフワな仕上がり♪

サワッディーカァー(^人^)

今年の雨季は異常・・・長年タイに住んでる友人も2011年の洪水被害以来の雨量だと驚いてるぐらい。

特に9月に入ってからは毎日毎日よくもまぁこんだけ飽きずに降るもんだなというぐらいに降っていて、もはや雨が降り始めるとストレスを感じるほどに( ・∇・)

洗濯物も中々乾かずローテーションが止まるので困った、しかも台風が来るとか( ・∇・)ハイィィ??ということで乾燥機の置いてあるコインランドリーを利用することに!!

ならばよく目にしていて気になっていたコインランドリーを使ってみようと思い早速行ってみましたよ(´ω`)

タイのお洒落コインランドリー♪

オッテーリ ウォッシュ&ドライ)って?

2012年設立したタイの業務用の洗濯乾燥機やアイロンなどを販売している大手メーカーが手掛けている24時間コインランドリーサービスです。

設備や機械が整っている近代的なコインランドリーは直営店とチェーン店を含めて現時点で760店舗ほど展開。

「オッテーリ」という名前は「カワウソ」を意味する”Otter”に由来していて日本語っぽくするために” i “を付け加えて”Otteri”に。

ニホンカワウソをイメージした可愛い動物ロゴは可愛くて遊び心があり水の中にいるのが大好きで清潔感があり日本人のようだということでこのロゴになったとか。

洗濯=女性客が多いというイメージからも女性客にアピールする意味が大きいようです。

なるほどー、この可愛い動物ロゴはリスかと思ってたけどカワウソだったのか。確かに色んなとこに登場してて可愛い。笑

コインランドリー内の設備

コインランドリーの設備ですが基本的にはどの店舗も似たようなものかな?と思うのですが、台数とかテーブルコーナーなどは違いはあるかも。

今回は私が利用した店舗で紹介してみますね。

店舗内は洗濯機と乾燥機が別々に設置されていて洗濯機は9kg, 14kg, 18kg別にあり、乾燥機は15kgが6台と25kgが1台だけありました。

テーブルが3テーブルあるのでここで座って待つこともできます。

手が洗える洗面台やゴミ箱、大きめの洗濯かごもあるのでこの中に持参した袋を入れて利用してる人もいました。カゴに紐がついてて引きづれるようになってるー

洗濯洗剤と柔軟剤専用の自販機があるのでここで買うこともできます^^

天井に扇風機が設置されてるので曇り空のこの日は座って待ってても暑さを凌げました。

コインランドリー内は土足厳禁。最初誰も居ない中やって来た私はそれに気づかず土足で上がっちゃってすぐ後に子連れバイクでやってきた女性から翻訳機能で注意を受けました(この店舗の管理スタッフでした)

よく見たらちゃんと書いてるのにね、ごめんなさい。汗

とにかくマシーンも最新式?っぽいし清潔感もあるし設備が整ってるコインランドリー!

フリーWifiもあるって書いてたけど私はやり方が違ってたのか上手く繋がらず使えませんでした^^;

コインランドリーの利用料金

料金は以下の通り。

洗濯機の大きさ水の温度(Cold)水の温度(Warm)水の温度(Hot)
9kg40バーツ50バーツ60バーツ
14kg50バーツ60バーツ70バーツ
18kg60バーツ70バーツ80バーツ
28kg100バーツ120バーツ140バーツ

乾燥機の大きさ乾燥時間10バーツ/1回の延長タイム
15kg40バーツ5分
25kg60バーツ6分

乾燥機の大きさは最低でも15kgと決まってるので家でまとめて洗濯して乾燥機利用するのもいいかも。シーツとかベッドパッドとか。車じゃないと運ぶのが大変ですが。笑

コインランドリーの利用方法

使い方は画像付きで説明(タイ語 &英語)があるので分かりやすいですが、初めてのときは言語解読にも多少なりとも時間がかかるもの。あとこれはあくまで洗濯機の使い方手順であって、洗濯洗剤や柔軟剤を持参してない場合は自販機で買わないといけないし使用する前に現金をコインに替える必要があります。

この手順を乾燥機の利用方法と併せて日本語でまとめるとこんな感じ。

操作手順

1. 洗濯洗剤と柔軟剤を現金購入(持参してない場合)

2. 現金をコインに替える(先に洗濯&乾燥機の利用額を計算)

3. 洗濯機のドアを開けて洗濯物を投入する

4. 洗濯洗剤と柔軟剤を入れる

5. 水の温度を選択する(3モードから選択可)

6. 表示料金分のコインを投入する

7. スタートボタンを押す

8. 洗濯完了後、乾燥機に洗濯物を投入

9. 乾燥温度を選択する(3モードから選択可)

10. 表示料金分のコインを投入する

11. スタートボタンを押す

12. 終了音が鳴ったら完了

洗剤の購入

コインランドリー内にある自販機で洗濯洗剤と柔軟剤を購入!

洗濯洗剤の自販機
柔軟剤の自販機

よく見かける使い切りタイプのもので1個5バーツで買えます。1バーツ〜10バーツまでの現金投入可能。

私は家で使ってない洗剤を試してみたかったので敢えて家から持参せず自販機で買ってみました。どれがいいかな〜と見てもよく分からなかったので適当に数が減ってるものをチョイス。笑

我が家では使ったことないけど人気ブランド。

違いは香りだけかな??

あとタイ語で洗濯洗剤は「น้ำยาซักผ้า」、柔軟剤は「น้ำยาปรับผ้านุ่ม」って言うんやーと今更ながら覚えました。笑

もちろん持参してる人もいるしその方が経済的。でも車とかじゃないと持ってくるのも地味に面倒。自販機で安く買えるなんて助かる〜( ´∀`)

現金をコインに交換

洗濯機と乾燥機はコイン投入式なので現金をここで替えておきます。

1コイン=10バーツ。お札は20バーツ、50バーツ、100バーツと使えます。小銭は10バーツになるように入れていかないと1分超えた時点で機械に吸い込まれちゃうと書いてるので注意が必要。

私は洗濯と乾燥機利用でちょうど100バーツだったのでコインが10枚出てきました。

コインが余ったら次回に使えます。

洗剤投入

洗剤の投入口は洗濯機の上にあります。

カポっと開けると投入口が二つ。上が柔軟剤で下が洗濯洗剤。洗濯物の量によって洗剤の量を調節。私は14kgの洗濯機を使うけど量的にはそんなにないから1パックずつ使いました。

この表示を覚えてたらどこに入れたらいいか分かるかな。

Facebookより引用

ちゃーんと袋をカットするためのハサミも用意されてますよー

洗濯スタート

あとは設定して洗濯機を稼働させるだけ。

①で温度選択(Hot, Warm, Cold)②青枠で表示された分のコインを投入して③スタートボタンを押すと稼働します。

おすすめの温度設定は”Warm”と書いてました。

洗濯時間はどの容量でも26分だそう。いちお終わると音が鳴るけど「あっ終わってる」と気づかないぐらい結構あっという間に終わっちゃう。家庭用だと普通に洗っても1時間はかかるもんね。業務用洗濯機だと短時間でしっかり洗えるということかしら。

乾燥機スタート

どちらかというと乾燥機の方を使いたい我が家。

上下乾燥機のコイン投入口が横並びで一瞬分かりづらいけど矢印書いてくれてるので間違えないように。

こちらも4つの温度設定から選択。デリケートモードもあるのはいいなぁ。

温度設定は洗濯物の種類によって選ぶシステム。

どれが良いのか??温度別にアイテムが載ってたのでこれを参考にして選びます。

Hot :60℃〜70℃(厚い生地、カーテン、毛布、タオル、靴下、一部のデニム素材など)

Warm:50℃〜60℃(中厚地、ズボン、Tシャツなどの綿素材)

Medium :38℃〜40℃(薄地、ベビー服、ハンカチ、肌着、一部レースなど)

こんなものは洗濯&乾燥機に入れないでねという絵付きの注意書きもありました。

今回タオル類や衣類と色々混ざってたのでHotを選択。表示された金額分のコインを投入してスタート!

乾燥時間は24分。28分と表示されてるうち残り4分は冷却タイム。乾燥時間の延長は終了時間の10分前まで可能、最後の冷却タイム4分の間にドアを開けると自動停止され洗濯物を取り出すことができます。

仕上がりが感動レベル!

完了後に取り出してみたらまだ温かさと香りがほんのり残っていてなんだかホワホワ〜

家で洗って干したフェイスタオルと比べてみたら触り心地が全く違ってて感動レベル!!!

画像左がコインランドリー仕上げのタオル。色も明るくなったし柔らかさが戻った感じ。大袈裟じゃなく1回の利用でこんなにも変わるのかといったぐらいに違いが出ててほんまに感動〜(何度でも言う)

バスタオルをウド男氏に触ってもらったけど「えっ、全然違う!」と驚いてました。たまにタオル類だけでも乾燥機使いに行くかとww

いやー、この差は凄い。これは本気でオススメしたい!

ちなみに洗濯から畳んで配達までしてくれるサービスもあります。畳みサービスは1バスケット20バーツで配達料は距離によって決まるみたい。これは急いでる人や用事がある人には便利なサービス〜♪

利用時の注意点

利用してみて注意が必要だなと思った点。

洗剤の購入は1バーツ〜10バーツまでの硬貨しか使えない

私は2回目の利用時にすっかりそのことを失念していて小銭がない状態に。。常駐してるお姉さんに言って、アプリで振り込む形で無事洗剤をもらうことができました^^;

コインランドリーに行くときは細かいお金を用意していかないとですね。

あと乾燥機利用も注意が必要!

これを間違えるとうっかりお気に入りの衣類をダメにしてしまう結果に(私です)

乾燥機に使い慣れてなくて初回時にTシャツもタオル類も全部温度設定をHotにして使ったら、ウド男さんの買ったばかりのタイ文字Tシャツが縮んでしまった。汗

タイの市場とかお土産ショップなんかで服を買うと洗濯表示が付いてないこと多いですよね・・そんな時は無難に乾燥機は使わない方が良さそう。

乾燥機の洗濯表示がこれ。✖️は乾燥機不可。丸の中の点の数で上限温度が違うので乾燥機を使うときは要注意です!

引用元サイト

今更ながら勉強になりました(´ω`)

店舗情報

店舗検索はホームページの支店情報から検索できますが一番左の検索窓から探す場合はタイ語オンリーのようです^^;;

HPより
Otteri wash&dry情報

Webサイト:HP, Facebook

今回私が利用したオンヌットのピープルパーク内にある店舗情報も載せておきます。ここの管理女性スタッフが幼児二人連れてやってきて仕事しながらお守りしながらと色々やり方を教えてくれました。ちびっ子たちが可愛いです^^

店舗情報

場所:Google map

営業時間:24時間(毎日)、スタッフ常駐

LINE ID:@otteripeoplepark

Webサイト:Facebook

駐車場:有り

まとめ

以上、初のコインランドリー利用について書いてみました!

これは助かるな〜、本当に。乾季の時期も気温に寄っては乾かない時もありますしね^^;

洗濯機と乾燥機利用を併せても1時間以内に終わるし早い。

ローカルのコインランドリーもあるけど、ここはスタッフが常駐してるので(24時間ではないと思うしたまに不在になるけど)洗濯物が盗まれたりする心配もないし、忘れ物があっても確認できるし何かと安心かも。

値段も許容範囲ですしね。

今後、乾燥機は定期的に利用したいと思うウド家でした(´ω`)

オンヌット・プラカノン周辺にあるコインランドリーはこちら↓↓↓

【まとめ】オンヌット&プラカノン周辺にある施設が綺麗で便利なコインランドリーサービス!

ウド子

↓↓↓参考になったらポチッとお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)