タイらしい乗り物&ショップが可愛い♡『SEMBO BLOCK』は大人も子供もハマるブロック遊び♪

サワッディーカァー(^人^)

ブロックと言えばLEGOが有名でタイにも専門店がありますが、タイらしさ満点の可愛いブロックがタイに売られてるのをご存知ですか?

今売られてる乗り物シリーズはこちら!

タクシーやBTSにトゥクトゥク、赤バスやエアアジアまであります。右下のは・・シーロー?ソンテウかな?

他にもエアコン青バスやタイ航空、ピンクのトゥクトゥクや救急車などなどタイ好きな大人から見てもテンション上がっちゃう程のクオリティについつい集めたくなっちゃう!

写真にはないけどピンクタクシーやパトカーなんかもありました。

購入できる場所は店舗ならメガプラザのおもちゃ売り場やJASアーバンでも見かけたことがあるけど、手軽に買うなら断然LazadaやShopeeがオススメ!!

ということでウド助と一緒に作ろうとLazadaでチョイスしてみました。

まずはこれ!!

エアコン青バスと船。Lazadaで1つ120バーツ程。

青バスは私が欲しくて即決めw もう一つ何するかはウド助に選んでもらったけど迷った結果選んだのがこちらの船でした。この船が実際にあるのかは???やけど。笑

中には袋入りのブロックとシールに説明書(と言っても絵だけ)が入ってます。手順ごとに必要なブロックをウド助に準備させて説明書の写真を見せながら極力やらせるスタイルで間違ってる時や聞かれた時はサポート。

まず青バスは私と。船は週末にパパと一緒にトライ(シール貼りは何故か私w)

完成させたのがこちら♪( ´θ`)ノ

可愛い〜♡

青バスはもう507番にしか見えへん。最近はすっかり乗る機会が減ってしまったけど一時はよく乗ってました。”888”を”507”に変えたいぐらい。笑

船はウド男さん曰く、紐の調整が難しかったみたい。私が後で直した時もタイヤ部分の紐調整が難しかった(長い部分はカットした)

青バスの製作時間は1時間15分。シール貼りで15分かかりました。

既にあった赤バスと一緒に並べてみた(≧∀≦)

リアル〜〜!

車体にシールを貼る時がポイント。一回貼っちゃうと剥がすの難しいから最初が肝心です。

楽しくてもう1個注文。笑

タイ航空じゃなくエアアジアを選んだウド助。旅行時には基本LCCチョイスになる親の子だなとw

けどコレ。エンジン部分がどうも上手くいかなくて(黒い棒状の部品が赤い部品に入らない!)未完成のまま・・

なので触るとよくエンジン部品が取れます。笑

ちなみに製作時間は3時間でした。ウド助はブロック遊びに関して言えば集中力があるので途中で休むことなく毎回最後まで完成させることができます(´ω`)

で・・・色々見てたらショップバージョンも可愛いのがあったので追加注文。笑

選んだのはこの2つ!

SpitreとAmozom( ・∇・)

ウド助はフレンチフライそのまんまのショップを欲しがったけど探してもどれもストックなし。残念がってたけどもう売ってないのかも?

もう見た目はすっかりSpriteとAmazonです。笑

大きな袋の中にブロックとシール、説明書が入ってます。

部品を紛失しないようYouTubeで見たのを真似して入れ物を用意。これが結構凝った作りしてるんですよ。Amozomなんてメニュー看板も付いてるし。これがバーツならめっちゃ安いw

2階席まで付いてるの。最後は看板とAmazonモチーフの鳥を取り付けて完成〜♪青いお花が一つ壊れちゃったから後で接着剤でくっつけたけど^^;

作ってる最中に何これ?ってなった凹凸部分。2つショップを作ってみて分かった!ショップ同士を繋げる連結部品でございました(゚∀゚)

完成した2つを繋げるとこんな感じ。ショップを作れば作るほど繋げることが可能でショップ街ができちゃう!

これは作れば作るほど楽しいやつ〜♪

作っててやり甲斐も感じるし完成したら嬉しくなる。気付いたら子どもよりハマってる自分がいた。笑

SEMBOブロックで作った乗り物&ショップ大集合。

BTSもリアルでしょ?

どれもLazadaかShopeeで手に入るので気になる人は見てみてくださいね!

ドラえもんもあるよ!

SEMBOじゃないけどドラえもん好きなお子さんがいらっしゃるならこちらもオススメ!

のび太の部屋。机の中に時空間まで再現されてて凝ってます。ゴミ箱は実際のドラえもん見てチェックしたら同じー!ってテンション上がりますw

本棚も一段ずつ完成させていくんですけどとにかく細部までしっかり作られてて完成度が高いと思う!

製作時間はなんと休憩なしで4時間半( ・∇・)

4歳児との良い時間潰しになりました。ブロック好きの子にはオススメです。笑

日本のダイソーにも新幹線とか消防車とかロボットとか色々売られてて(しかも110円)マレーシア旅行時にもダイソーで見かけて買ったほど。

ブロック好きなうちは親も一緒に楽しめそうです(´ω`)

ウド子

↓↓↓参考になったらポチッとお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)