自己紹介

サワッディーカァー、なにわのウド子です♪( ´θ`)ノ
沢山のブログの中から当ブログを見つけてくださりありがとうございます!
アラフォー夫婦、やんちゃ盛りの息子と3人でバンコク生活を楽しんでます。
出身は大阪
学生時代は大阪で過ごし、社会人になってから京都へ引っ越し。
そんな中、旦那さまであるウド男氏と出会い、東京への転勤をきっかけに結婚。
住まいを東京下町へ移して約5年間の共働き生活を経て夫婦でバンコク移住しました!
移住のきっかけ
ひとことで言うと『ウド男氏の海外に住みたい欲が強かった』から。
中々その機会を得られず、意を決し半ば勢いでバンコクへとやってきました。笑
当初の移住先候補は、タイ、ベトナム、マレーシアの3カ国。
色々考えて一番住みやすいのはタイのバンコクかな?
日本食レストランも多いし仏教国で日本と近いし・・という感じで決めちゃいました。
なので『タイが好きだから!!』という一本筋な気持ちでやってきた訳ではありません。
なんなら私はプーケットに一回行った(ダイビング資格取得のため)ぐらいで
バンコクには一度も来たことがなかった。笑
でも住み始めてからというものタイの魅力にハマっていきました。
お国柄のマイペンライ(大丈夫、なんとかなるさ〜)がサバーイ(心地よい)で
自分には合ってる気がします。
日本で働いていた頃は服や食べものなど衝動買いしちゃほどの浪費家っぷりを発揮してましたが、
バンコクでは現地採用、専業主婦、子持ちということで質素な暮らしを心がけています。笑
ウド子の由来
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、単純に最初に住んだ場所が『ウドムスック』だったからです。はい、安易に決めちゃいました。
決して『ウド鈴木が好きだから』という理由ではありません。
ブログタイトルもウドムスックがスクンビット通りでは下町になるのでそこから付けました。
なので極力都会には住まないようにしたいです。笑
ウド助の誕生
結婚7年目にして予定日より1ヶ月早い、12月5日に待望の第一子、ウド助が誕生。
なんと偶然にもラマ9世と同じ誕生日!!タイに縁を感じて嬉しかったです。
家族が一人増えての3人暮らし。
探求熱心で慎重派なウド男氏と、どちらかというと楽観主義で大雑把(おおらか)な私、元気一杯やんちゃ坊主で甘えん坊のウド助とともにバンコク生活を楽しんでいます。
趣味

ブログを書くこと
暇さえあればブログを書きたい人です。でも書くのに時間がかかるのが難点。
ドラマ鑑賞
日本にいた頃はテレビっ子でよくドラマを見ては感情移入してました。
今は日本のテレビは見れない環境なのでもっぱらNetflixでドラマ鑑賞を楽しんでいます。
カフェ&レストラン、タイ食堂巡り
夫婦揃って食べることが大好きなので週末は外食がメイン。
比較的リーズナブルで美味しいお店を見つけることに楽しみを見出しています。
レストランは多国籍、一人でタイ食堂へ食べに行くのも好き。
素敵な店に出会えたときは感激。
穴場スポット探し
オンヌット以東〜バンナー、サムットプラカーン方面の穴場カフェや面白スポット、
子ども向けスポットなど、在タイ日本人の認知度が低そうな場所を見つけるのが好きです。
モスク巡り
タイに住んでますがお寺よりモスク派。
旅先で見たモスクの美しさに魅了されました。
Google mapで気になる場所を探してはモスク観賞に出かけたくなります。
同じくモスクが好き!という方、一緒にモスク巡りしてみませんか?(女性限定)
旅行
行ったことのある国(16カ国)
韓国、中国、香港、バリ島(インドネシア)、マレーシア、ミャンマー、タイ、ラオス、スリランカ、インド、モロッコ、アメリカ、カナダ、イタリア、クロアチア、トルコ。
うち12カ国は同じく旅行好きのウド男氏(バックパッカー経験有り)と共に。
今はコロナで難しいけど、いつかウド助と3人でタイ以外の異国の地も楽しみたい。
特技

スポーツ
学生時代はバドミントンしてました。
団体・ダブルスともに県大会3位の実績あり(過去の栄光)
バンコクでもバドミントンやりたい!!と意を決して始めたものの始めてすぐに妊娠発覚。
思いきって自腹で購入したラケット&シューズは新品同様の状態でクローゼットで眠ってます。
基本的に体を動かすことは好きで得意分野。
でもジムで黙々と体を動かすのは億劫で毎回継続できずにいます(泣)
歌
昔から歌うことが好き。幼少期は祖母の影響で美空ひばりを聴いてはよく歌ってました。
学生時代は友達とカラオケ三昧。
当時の某人気音楽番組のオーディションを受けた過去も(確か書類審査で脱落したけどw)
社会人になりシンガーソングライターに憧れアコギを習ってみたものの練習嫌いで上達せずリタイヤ。
自分で曲作って音楽事務所にデモテープ送ったことも。
場所が東京ということもあり、東京で一人頑張る熱意と覚悟も足りずここで夢を諦める。
30歳になってから社会人バンドサークルに加入。
月1ぐらいのペースでセッションライブを楽しんでました。
そこで出会ったメンバーと期間限定のライブに参加したのが初単独ライブ。
タイでも縁あって一度だけユニットを結成。
再び単独ライブをさせてもらえるという夢のタイランド・ライブが実現。
またいつかできたら良いな〜と密かに思ってます。
好き

食べること
趣味と同じく夫婦揃って食べることが大好き。甘いものも好き。
タイ料理はバミー、クイッティアオ、カオソーイ、カノムジーンなど麺類が好き。
ラテ
毎日一杯は必ず飲みます。30バーツ〜60バーツの価格帯で満足。
家ではネスカフェゴールド派です(いつか自宅で豆挽いて飲むのが夢)
フルーツケーキ
洋酒入りのフルーツケーキが大好物。見かけるとつい買いたくなります。
1個60バーツ以下で美味しいところがあれば是非教えてください。
コスパ
基本安くていいもの好き!
それを見つけることに生き甲斐すら感じています。
でも時間ないときや疲れてるときは探すのが億劫で適当になります。
スタバは基本、Buy 1 Get 1の日のみ利用します。
ローカルな場所
オンヌット以東〜サムットプラカーン方面にいると落ち着きます。
適度な緊張感を保て美を意識できる都会にもたまに出没します。
路線バスやソンテウで移動するのが好き。
子どもが生まれてからはBoltやGrabを利用することが増えました。
苦手

虫全般。
あとエビ、カニ、タコ、イカ、貝類のアレルギー持ちです。
辛いのも苦手。
それでもタイで生きていけます。
飛行機の揺れ恐怖症(揺れたら落ちるんじゃないかと思ってる)
座右の銘
『笑う門には福来たる』 ワッハッハ〜
『人生なるようになる』 ケセラセラ〜
ブログについて

ブログを始めたきっかけ
移住して一週間後には始めていたブログ。
暇だしなんとな〜く始めてみたんですけど、正直ここまで続いてることにびっくり。
三日坊主の私。
“好き”を見つけてそれを自分らしく発信することが好きなんかな〜
最初の頃は関西弁でめちゃめちゃ自由に書いてたけど、
ありがたいことに徐々に読者の方が増えたので丁寧に書くことを覚えました。笑
コメントやメッセージを頂けるとそれが嬉しくモチベーションに繋がってます。
『ブログ書いてる=文章を書くのが得意』というわけではないので書くのに時間はかかるけど、
単純に楽しいしやり甲斐を感じています。
ブログの内容
オンヌット以東〜バンナー、サムットプラカーン方面が好きなのでその辺りの情報が多いです。
あとはタイのあれこれ必要な手続き、病院、子育て、旅行など。
特にジャンルの定めはなく、バンコク生活で必要なこと、得たもの、好きなもの、
書きたいと思ったことを書いてます。
「バンコクに移住したいけど色々不安・・」
「バンコクの生活情報やおすすめの店を知りたい!」
「生活圏(行動範囲)が一緒♪」
そんな方にリアルな経験を通じて少しでも役立つブログであればいいなと思ってます。
何より楽しく読んでもらいたい!!
基本、関西弁は読みやすさ重視で封印。でもちょいちょい出てるときあります。
その辺も含めて可愛がってもらえると嬉しいです。笑
<追記>
2022年10月からサブブログ『Udoko’s Room in Thailand』を始めました。
こっちは何気ない日常を関西弁交えて自由に書いていこうと思います。
以上、こんな私ですが今後ともよろしくお願いします(^人^)