バンコクのリサイクルショップで不要品を処分!色々行って査定してもらいましたぁ〜

サワッディーカァー(^人^)

昨日は知人と4時間ぐらい飲んでたんですけど、夜になってさぁ寝ようと布団に入ったものの手足に軽い痺れ症状があり、腰も鈍痛ありでなかなか夜寝付けなくていつ寝たかわからないまま朝を迎えたウド子でございますー(ToT)/~~~

飲んだって言ってもサングリアをワイングラスに3杯程度なんやけどなぁ。。

まぁ元々お酒は強くないからね^^;;

それにしても寝たいのに寝られないのは睡眠第一人間としては辛い〜

さて、最近のリサイクル活動報告でございますー(=゚ω゚)ノ

日本からタイに持ってきたものの使うことなくタンスの肥やしになっているものたち。

先月終えた引っ越しに伴い、ここは思い切って処分してしまおうではないか!

ということで今回処分することとなったもの一覧(´-`)

*衣類(レディース18着)

*ブランド物の腕時計(電池交換要)

*レザーパンプス

*パーティー用バッグ

*メジャー(Homeproで購入)

*カトラリー(IKEA&贈り物)

*フライパン28cm(IKEA) 

バンコクにもいくつか日系のリサイクルショップがあるけど、まずは一番行きやすくて昨年新しくオープンしたこちらのお店に行ってきました〜

◼︎トレジャーファクトリー@プラカノン店

f:id:bochibochika:20180107194944j:plain

昨年オープンしたサマーヒルズにあるこちらのお店。日本人が常駐しているのは水・土のみだそうで、店舗での査定はその曜日のみ対応出来るようです。

そうとは知らずたまたま水曜に行ったため査定をお願いすることができました(良かったぁーw)

ナンバーが書いた紙を渡され待つこと約20分ほどでカウンターに呼ばれる。

そしてなんとびっくり!

一番期待していたブランド物の腕時計が『うちでは取り扱いしてないので。』

なぬっ!Σ(・□・;)

確かに売られていたブランドはヴィトンやグッチがメイン。

動作が止まってたからかもしれへんけども・・残念だわ。

ただ意外や意外、ダメ元で持っていった使用済みのIKEAカトラリーたちとIKEAフライパンも含めて時計以外には値段がついていた♪♪

ただレザーパンプスはなかなか手放せないものでもあったので、ここだけで決めちゃうのはどうかなぁーと思い(350バーツ)、時計&パンプスだけ持ち帰りその他を引き取ってもらうことに。

★引き取り額:950バーツ

ありがたやぁ〜(≧∇≦)

続いて向かった先は同じくプラカノンにあるこちらのリサイクルショップ。

◼︎トーキョージョー@プラカノン店

f:id:bochibochika:20180107195153j:plain

ambyさんの前にあるお店ですね。時計どうやろかぁー、売れるかなぁーとドキドキしながら日本人店員さんへ。

店内のリサイクル品を見てるフリして様子をチラチラ。日本人二人がかりで査定してくれてました。

店員さん『あっ◯◯時計の方ですか?』

キターー!(◎_◎;)

電池の種類の確認をされた後に提示された金額は3,000バーツ。今のレートで円換算すると約1万円。あっそんな値がつくのね!やった!

ただやっぱり物が物なので『ちょっと他店と比較させて頂いて・・』と伝えると、

4,000バーツぐらいでしたら頑張ります』と言ってくださった。さらに『他店の方が高い値段が付くようでしたらお気軽にご連絡ください、頑張らせていただきますので』と名刺までいただいた(゚o゚

このイケメン店員さんはもしや店長さん?フットワークが軽くてこちらとしては助かるなぁ。

ちなみにレザーパンプスの査定額は100バーツ。

プラカノン店は家電や家具が置いてあるお店とは別に衣類や靴、鞄などが売られているファッション系のお店が別にあるんですよね。歩いてすぐなのではしごしやすい^^

f:id:bochibochika:20180107195158j:plain

この通りにはもう一店リサイクルショップがあります。

それがこちらのお店↓↓↓

◼︎ MASARU@プラカノン

f:id:bochibochika:20180107195203j:plain

ここも日系っぽいな。ただここは買取りはやってないそうです。

覗いてみると面白い掘り出し物があるかも〜w

二階に上がるとフィギュアなどマニアックなものがいっぱい。これ目当てに買いに来るタイ人が多そうな気がする。

これ見てクスッとした人は是非一度行ってみてください(^ω^)

f:id:bochibochika:20180109004824j:plain

うーん、こうなったらとことん査定してもらおうじゃないか( *`ω´)

ブランド専門のリサイクルショップないのかしらとネットでググって見つけたこちらのお店にも行ってみた!

◼︎ TODAYA@アソーク

f:id:bochibochika:20180107195213j:plain
f:id:bochibochika:20180107195218j:plain

ターミナル21の3階(4street)にあるTODAYAさん。

こんなところにこんなお店があったなんて知らなかったなぁ〜。まぁ今回みたいな機会がないと来ーへんよなぁ^^;;

15年続いているという老舗のリサイクルショップのようで、常駐している日本人の方が査定してくださいました。白い手袋をして腕時計を査定している姿はまさに鑑定士!

いくらになるか楽しみ〜(*^o^*)

そして査定結果はなんと5,000バーツ!!

私『すみません、ちょっと考えます(´-`)』

そしてトーキョージョーさんのお言葉に甘えてすぐさま電話をかけ『5千バーツの査定額を出していただいたところがあったのですが・・』と伝えると、少し時間を置いた後に『では5,500バーツでいかがでしょうか?』と・・。

私『ありがとうございます(ToT)/~~~』

3,000バーツからまさかの5,500バーツ。

ありがたやぁ〜〜

その日にプラカノンに持っていくことになったけど、プロンポンにも用事があったし、なんか面白いからとことん行ってみることにww

◼︎ Sun Mix@プロンポン

f:id:bochibochika:20180107195414j:plain

BTSプロンポン駅近にあるこちらのリサイクルショップ。

なんと今年の2月中旬〜下旬に閉店しちゃうそうです。『マイ ダーイ』と指差されたドアのところに閉店のお知らせが貼られていました。

駅近で立地が良いのに閉店しちゃうなんて儲からなかったのかしら。

続いてこちら〜

◼︎ Eco Ring JAPAN@プロンポン(Soi39)

f:id:bochibochika:20180107195420j:plain

ここにも売れるか聞いてみたけど、答えは『ヤン マイ ダーイ(まだできない)』

今ができないのか、まだ買取りはやってないという意味なのかよくわからんかったけど、とにかく出来ないのね、ということで諦め。

こちらのお店はじっくり覗いてみたことがないから一度ゆっくり見てみたいなぁ〜

続いてこちら〜

◼︎ トレジャーファクトリー@プロンポン店(Soi39)

f:id:bochibochika:20180107195427j:plain

この通りってマイポーチ(カラオケ店)より先に行ったことがなかったけど、世界の山ちゃんがあるんやね〜

そしてその向かい側にあるトレジャーファクトリーのプロンポン店。

プラカノン店より少し店舗が広めですね。

腕時計の査定結果。

こちらで言われたのが『動作確認ができれば7,000バーツぐらいで買取りできます。』

これを聞いたウド男さん(実は一緒に居たw)、『電池の修理代によってはこっちの方が良い査定額になるね( ̄+ー ̄)』

(ちなみに靴は150バーツだったので持ち帰り。)

ちょうど今いるのはプロンポン。

エンポリに対象ブランド店があるので聞くだけ聞いてみようということになり行ってみた。

さすがですね。時計をちょっと見せただけで電池交換にいくらかかるか即答してくれた。そしてその値段はというと『3,560バーツ』

良かったぁ〜(´Д` )

トーキョージョーさんに持っていけるー。

査定額上げてもらって『持って行きます!』と言っておきながら『いやぁ〜実は・・』なんてことはさすがに心苦しくて言えない。。。

ちなみにプロンポンのトーキョージョーさんには靴だけ査定してもらった結果、200バーツだったので持ち帰り。

そして二日間かけて色々回った結果、

*ブランド物の腕時計 → トーキョージョー@プラカノン店 5,500バーツ

*レザーパンプス → トレジャーファクトリー@プラカノン店 350バーツ

*パーティーバッグ → トーキョージョー@プラカノン店 100バーツ

*その他 → トレジャーファクトリー@プラカノン店 950バーツ

※バッグは別の日に持って行ったらトレジャーさん(プラカノン店)でNGだったので、トーキョージョーさん(プラカノン店)で買い取ってもらいました。

計 6,900バーツ

不要品たちがわが家に思わぬ臨時収入をもたらしてくれました♪( ´θ`)ノ

このお金は私のヘソクリ・・とはならず、夫婦二人の生活費(主に胃袋)へと消えることになりそうです。

こうやって色々回って比較してみるのも面白いもんだなぁー。

お店によって査定額は違ってくるし、同じ会社(今回で言うとトレジャーさん)でも店舗によって取扱いが違ってたりするし。

時間がないとなかなかですけど、せめて高価なものは比較してから手放したいものですね!

余談ですが、前々から目をつけていたパナのトースター。

前日にあるのを確認してサイズもちゃんと測って、さぁ買うぞ!と翌日行ったら売り切れていたという悲しい一件。

リサイクルショップで気になったものは即買いが鉄則ですね・・

勉強になりましたー。

駐在の方の帰任が多い3月が一番入ってくるようなのでそこが狙い目かも^^

ウド子

**********************

ブログランキング参加中!

ポチッと一押しが更新の励みになります( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

**********************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)