残念ながらこのインターネットプランは終了してしまったようです(my AISアプリ確認済み)
サワッディーカァー(^人^)
タイに移住した当時からずっと更新しながら使い続けているAISのプリペイドSIM。
使った分だけ請求されて後払いするポストペイとは違って、面倒でもあり重要なのは残高確認とSIMの有効期限のチェックを怠らないこと!!
これを怠ると今使ってる電話番号を失ってしまう惨事にもなりかねません。
昨年の更新時は有効期限ギリギリに気づいてその惨事を逃れた私です。汗
AISプリペイド式SIMカードの有効期限に要注意!トップアップ&インターネットパッケージ(12ヶ月プラン)の申し込み完了。この日からあっという間に1年が過ぎてインターネットパッケージの有効期限が到達したため先日更新しました。ただし今回は別のプラン!
「こんなプランがあるよ」という情報をSNSで目にして次はそのプランにしてみようと決めてました。
そのプランの紹介とmyAISアプリを使ったプランの選び方、トップアップでの支払い方法について紹介していきます^^
パッケージプラン『Net Marathon』
今回選んだプランがこちら。
■プラン名『Net Marathon』
■12ヶ月で1,890バーツ(157.5バーツ/月)
■データ容量制限は100GB/月
■データ通信速度は15Mbps
■Disney+Hotstarアプリ視聴
「Disney+Hotstar」とはディズニー映画を含む映画やドラマが自由に視聴できるサービス。アプリをダウンロードすれば簡単に視聴可能です(電話番号など必要項目入力)日本の映画やシリーズものも少しですがありました。
今まで利用していたプランは年間1,800バーツで容量無制限ながらデータ通信速度は1Mbps。
普通に過ごしてる分には特に問題なく使えるけど、旅行した際にGoogle mapを開くと写真がなかなか開かなかったりしてちょっと不便さを感じてました。
それで次はウド男氏が使ってる年間2,500バーツのプラン(4Mbps)に変えようかなーと思ってたんです。
そんな中このNet Marathonプラン情報を目にしたので「次はこれや!」と。笑
月々100GB迄とデータ容量が決まってるものの100GBって相当な量なので普通に使ってたらまず超えることはないはず。通信速度が15Mbpsあるので動画や画像も快適に使えそう。
それでいて年間1,800バーツプランと比べて料金が90バーツしか変わらないなんて・・こりゃ乗り換えろと言われてるようなもの♪( ´θ`)
ということでこのプランが期間限定なのか分からないし、今後もっとお得なプランが出てくるかもしれないけど今回このプランを利用してみることにしました。
myAISアプリでのプラン選択方法
myAISアプリを入れてない人はまずアプリをスマホにダウンロードして設定する必要があります。
使える状態であればmyAISアプリを開いて”Packages”を選択。次画面で”Internet on-top”を選択します。
今までは”Unlimited Internet”欄から360日使えるプランから選んでましたが、さらにタブを右に進めていくと1番端に”Net Marathon”があります。ここでのプランは1種類のみ。12ヶ月プランで1,890バーツ、毎月100GBのデータ利用制限があるプランになります。これを選択して赤枠をクリックすれば支払い画面へと進みます。
まさにこんなところにこんなプランが!というね。全然気付きませんでした。笑
トップアップ&支払い手順
プランを選択して”Confirm”をクリックして進むと支払い方法の選択画面が表示されます。ここではAISの残高から支払う方法とRabbit LINE Payから支払う方法の2種類。ただ何故だか後者は選べず・・。必然的に残高から支払うことになるのですが残高不足なのでトップアップする必要があります。
トップ画面にある”Usage”タブから画面上にある”Top Up”をクリック。トップアップしたい金額を選びます。
パッケージ金額が1,890バーツなので2,000を選択して次へ。次画面で確認して次に進みます。
私の場合、Rabbit LINE Payが選べるものの「セキュリティ上の理由により・・」とエラー表示されて先に進めなかった為クレジットを選んで支払いました。トップアップされたことを確認したら再度プラン選択、残高を選んで”Confirm”します。
これで手続き完了!!
トップの”Usage”画面でSIMの有効期限とデータ使用量の確認!
今年の6月が有効期限だったSIMの期限が1年パッケージを申し込んだことで来年の5月まで1年延長できました。毎月100GB使えるデータ使用量も都度アプリで確認できるので分かりやすいですね。
まとめ
以上、今回更新してみたAISのインターネットパッケージについてでした!
これでまた1年間は安心して使えそうです(´ω`)
それにしても月々157バーツ(約635円)でインターネット使い放題はやっぱり安いよね。通話料も大してかかんないし。日本で払ってた料金を考えるとタイは通信代が安く済んでて本当助かります。
AISのパッケージプランや料金はその時々で変わってたりするので毎年見直すことになりそうだけど。
プリペイドSIMは冒頭で伝えたとおり残高と有効期限さえ気をつければ低料金かつ快適に使い続けられるのでオススメですよー
・AIS公式サイトを見てみる
ウド子
↓↓↓参考になったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村