サワッディーカァー(^人^)
今日は2回目のトランポリンで遊んできましたウド子でございます。明日目覚めたときに前回の筋肉痛よりもましであることを願うばかりですε-(´∀`; )
さてさて今日はこのお得な機械を紹介したいと思います(^O^)/
駅近にあるローソンにこんな機械を見つけました!写真プリント印刷機。
スマホに保存している写真がこの機械で印刷できちゃいます♪
今回これを利用としたのは、ビザ申請に必要な写真(横4cmx縦6cm)を入手したかったからです^^
あらかじめスマホのカメラで証明写真用の写真を撮って保存しときます。
さぁローソンへLet’s go〜。
※画面に顔が反射しちゃうため、全操作画面は載せられませんが悪しからず・・・。
①トップ画面で言語が選択できます。ローソンだけに日本語もちゃんとあります!
②この次に、「メディアを選んでください」と表示されるので選びます。
③「iPhoneからケーブルで」を選択した場合、このような画面が表示されるので機械左側にあるケーブルを繋ぎます。
④今回はVisa用写真なので真ん中のサービスを選びます。
⑤続いてレイアウトの選択。私は同じ画像をプリントしたいので右側の4プリントを選択しました。
⑥次に保存されている写真の中で印刷する写真を選択します。
⑦決定したら注文内容を確認して、「注文する」ボタンを押します。
⑧すると注文票が出てくるのでそれを持ってレジでプリント代を支払います。
※画面上には「離席中です」の表示と、画面下には印刷コードを入力する表示に切り替わります。
⑨レジの人が印刷コードを入力しにくる、もしくは印刷コードを書いて渡してくるので自分で入力します。(ここは店舗や担当者によるかもしれません)
※携帯をケーブルから抜く順番は忘れてしまいました。。 ⑦の後かな?
写真印刷完了!!!イエーイ♪( ´θ`)ノ
はい、お気付きの方いらっしゃいますよねー(´-`)
そう、何を隠そうこの機械・・・写真のサイズが不明っていうね(´Д` )汗
なので縦横何センチあるかは実際に印刷してみないとわかりません(笑)
私より先にウド男さんがこの機械で6枚プリントをしていたのでサイズを測ってみると、縦横4.5cm。いえ、正確に言うと4.4cmでしたが。笑
ちなみにサイズは画面上で指で動かして調整できます。が・・調整したところで何cmかわからないので私はそのまま印刷してみました。画面調整も面倒でしたし。
ということで4枚プリントを印刷して測ってみると、縦6.8cm、横4.4cmでした!
あとちょっと短ければぁ〜〜ヽ(´o`;
まぁそのまま使ってもいけそうですけど、念のため縦は6cmに切りました。
横は4mmオーバーやけど、そこはマイペンライ(気にしない)ということで(・Д・)ノ
実際、前回のVisa延長申請のときも4cmx6cmが必要とされているところ4cmx5cmの写真を貼って申請しても全く問題なかったしなー^^;;
こういう手間が面倒な人は写真印刷の店舗で撮ってもらった方がいいかもですね^^;;
個人的にはこれで十分!と思ったウド子でございます( ^ω^ )♪
<h20.3.20追記>
バンコクにあるローソンですが、セブンに比べて店舗数が少ない上に都心ではあまり見かけません。ちなみに私はBTSウドムスック駅を降りてすぐのローソンやBTSアソーク駅から少し歩いた場所にあるローソンの写真プリント機を利用したことがあります。
ローソンがある場所はこちらのサイトで確認できますので機会があれば是非一度利用してみてください^^
Store Information – LAWSON108
※店舗名が英語表記されませんが、map上で見るとわかり易いと思います。
ウド子
**********************
ブログランキング参加中!
ポチッと一押しが更新の励みになります( ´ ▽ ` )ノ
**********************
カンボジアのビザ写真入手するのにとても助かりました。ありがとうございます。あちこち行って疲れはててから検索してみたのですがお手頃価格で手軽に入手できたので本当に嬉しいです。ちなみにアソークの近くのローソンに行きました。
ひで様。
わざわざコメント頂きありがとうございます。お役に立てたなら私も嬉しいです!
すごく手軽で便利なのにローソンがバンコクに少ないという・・。ビザ写真ならこの機械で十分だと思います^^
お久しぶりです、その節はありがとうございました!ローソンの証明写真の記事を貼っておきます。
ひでさま!わざわざお知らせいただきありがとうございます^^
こんな貼り付けができるのを今まで知らなかったです。ジョギングがご趣味のようで( ^ω^ )
また覗きに来てくださいね!