ふっくら蒸し鶏がボリューミー!タレはピリ辛!
サワッディーカァー(^人^)
昨日の在外選挙人登録申請の帰り、ちょうどお昼ぐらいだったのでMRTに乗って一駅先のクロントイ駅で降りことにした。
なぜならば前から気になっていたクイッティアオ・ナムトックのお店『王春盛』のお隣にあるカオマンガイ店に行ってみたかったから♪
ルンピニ駅からたった一駅やけども、炎天下の中歩く気にもバスを待つ気にもなれなかったし、さらにその先涼める場所に行く予定もなかったのでここいらで涼んでおこうと思ったのです。
そしてクロントイ駅から歩いて3分ほどで到着!
外から見ると看板もなく店名も書かれていないこのお店。
タイ人の友達に教えてもらって店名が判明。
『Sompong(ソムポン)』さんです♪( ´θ`)ノ
13時頃に到着したときは席が埋まったいたので、近くにあるカシコン銀行へ。
お隣の王春盛さんもお客でいっぱい!さすが人気店。
通帳記帳しに行くと、機械ではエラーになり記帳できず・・・これはよくあること´д` ;
面倒臭いけど銀行内の窓口で記帳してもらったよー。
ちょうど暑かったから涼めて良かったな。笑
再びお店に戻ると席が空いてたので一番奥の席へ。
店内はこんな感じ。
カオマンガイは普通サイズが40バーツ。大盛りが50バーツ。
そして、やっぱコーラなんやね。と、この写真を見て思う(´-`)
何も言わずに座ってると、氷入りのコップにスープとカオマンガイのタレが運ばれてきた。
お水は机に設置されているお水がタダでいただけた♪(ちなみに氷は2バーツ)
ちょっと心配やったけど大丈夫でした( ^ω^ )
ちょっとすると女性店員がタイ語で話しかけてきたので、
私) 『カオマンガイください。』
店員)『カオマンガイね』(カオマンガイ店なんやから当たり前か・・)
店員)『Big?』『small?』
私) 『smallで』
いや待てよ、めっちゃ少なめで出てきてもなんやしと思い、
席を立って最近覚えた『普通で(タマダー)』と伝える。
これ覚えやすい。笑
そして出てきたのがこちら!普通っていうか女性からするとかなりボリューミーかも!
蒸し鶏の色がキレイで美味しそう(o^^o)
実際食べてみると美味しかったな。
ただご飯はタイ米を少しふっくらさせた感じで鶏ガラスープの味は少しするぐらい。
有名なガイトーンのと比べると個人的にふっくら感と味は劣ると思った。
まぁこれは好みの問題かもしれませんね^^
これぐらいのご飯と味が好きな人は好きだと思います。
カオマンガイ with スープとつけダレ。
スープは鶏肉も入ってて意外にあっさりしてました。
私はあんま美味しいとは思わんかったかな^^;;
タマダーでした。ピンク&緑のスープWIN✨
このタレがね・・・私には辛すぎた(´Д` )汗。唐辛子満載。
蒸し鶏だけで食べるのも味気ないし、このタレをちょびちょび付けながら食べました。笑
けど、タイ人はこのタレを自分でお代わりしてましたからね。
さ、さすがでございます( ̄▽ ̄)
スープも調理場の近くにあってお客自身がお代わりしに行ってました。
お代わりするほどのスープかしら?と思ったけど^^;;
ここのカオマンガイ、安くてボリューミーやし男性にはウケが良さそう♪( ´θ`)ノ
辛いのが好きな人ならこのピリ辛ダレも蒸し鶏とマッチしてより美味しく頂けそう!
ただ、私にはピンクや緑のカオマンガイの方が合ってるみたいですな(´・o・`)
辛いのが苦手なお子ちゃまな私・・。
今さら辛いの食べて慣れることもなさそうです。
カオマンガイ後にクロントイ市場でランブータン1kg(30個ぐらい) 20バーツを購入!
BigCより色が良い。でもやっぱり種から果肉が離脱しにくくて食べにくい(;^_^A
ウド子
**********************
ブログランキング参加中!
ポチッと一押しが更新の励みになります( ´ ▽ ` )ノ
**********************
*お隣『王春盛』ブログはこちらより^^*
*すぐ近くのクイッティアオ店はこちらより*
*クロントイ市場のブログはこちらより^^*