サワッディーカァー(^人^)
今日はサミティベで行われた講演会に行ってきたのですが、歩きながら色々と手を伸ばして触ろうとするウド助を制止してはご機嫌を損ねてしまいえび反り状態。
いつも眠くなる時間に寝そうになったのでヨシヨシと思いきや他の子の声で眠れずご機嫌斜めとなり再びえび反り状態。。
さすがに眠れないのは可哀想なので、ほとんどお話を聞けないまま途中退出となりました〜。ウド助が一番ギャーギャーで他の人たちに申し訳なかったっす( ;∀;)
好奇心旺盛なこの時期に子連れで人の話を聞きに行くのは無理だなと悟ったウド子ママでございました(チーン)
その後すぐベビーカーでぐっすり寝てくれたのでパートンコーを食べに行くことができました♪( ´θ`)ノ
こちらのお店、いつだったか路上に売られてるパートンコーのツイートをしたときにフォロワーさんからオススメして貰ってたお店で、サミティベに行く機会があったらいつか行ってみたいなーとずっと思ってたんです。
で、この日はタイミングが合ったのでやっと入店することができました(=゚ω゚)ノ
Kanom(カノム)
サミティベを出てさらにソイ49を上がったら右手に見えるお店。
『Kanom(カノム)』
『VERY RARELY PA THONG KO(巨大なパートンコー)』って書いてますね!
ここで巨大パートンコーが揚げられてました!!
おぉ〜、確かにデカイ〜(゚∀゚)
先ほどの写真は帰りに撮らせてもらったものですが、入店前にちょうど揚げたてパートンコーが持ち帰りコーナーへと運ばれていました。美味しそう〜〜♡
お店の右側にお持ち帰りコーナーがあるんですねー。
パートンコー以外にもスコーンやコロネ、エッグタルトにチュロスと色々売ってますね!!
私、てっきりパートンコーが人気のお店と思ってたんですけど違うんですね!?
“エッグタルトで有名なお店”とネットで目にしました。
確かにいっぱい売られてるけども。
ということで次機会があればエッグタルトをお持ち帰りしてみようかな( ^ω^ )
店内は思ってたよりこじんまりした広さですが、ソファー席もあり寛げる雰囲気。お店の外にもテーブル席がいくつか用意されていたので暑くないなら外でも良いかも。
私はちょうど空いてたベビーカーで座りやすいこちらの席へ。
席から見える厨房。
今日はお腹を壊してたのでランチ時なら食べたいと思っていたこちらのジョーク(お粥)をチョイス!パートンコーもセットで付いてるしちょうど良い(´ω`)
デザートとして食べるならこちら。
イートインだとクリーム付きで75バーツ(2個)、5個で170バーツ。
テイクアウトだと55バーツと安くなるけどクリームが別売になるんですね。
クリームの種類は6種類。
タイティー、パンダン(バイトゥーイ)、オリジナル、コーヒー、エッグホワイト(卵白)、エッグヨーク(卵黄)
このオリジナルってカスタードかな?
タイティーとパンダンは食べたことあるけど、他も気になる〜
ところでクリームは6種類付いて20バーツなのかしら(・・?)
さすがに1種類ってことはないか・・
私が頼んだジョーク&パートンコーがやってきました♪
温泉卵も付いてるし美味しそう〜♡
ちなみにジョークのサイズはSとLが選べたのですが、私はSサイズにしました。
ジョークにはごま油が少しかかっていて香り良かったです。
こちらがパートンコー!
パートンコーは大きいけどデザートで食べるものとは違ってロングサイズ。
こちらのハサミで切ってジョークに投入します。
こんな感じ。
まずは最初はジョークだけで食べて、次にパートンコーを投入して頂きました。
続いて温泉卵を投入し、再びパートンコー投入。笑
最後は醤油をかけて頂きました。
別に通でもなんでもないけど色んな味が味わえて満足。笑
やっぱり全部投入が一番美味しいな〜。
醤油かけると味が変わってまた美味しいし。
そうそう、
パートンコーと温泉卵に気を取られてすっかり存在を忘れてたガイが底から出現。
このガイも柔らかくて美味しかったです^^
鶏か豚、牛から選べます。
ウド助も寝てくれて、行きたかったお店にも行けてゆっくり味わることが出来た幸せ。
メニューにはジョーク以外にもクイッティアオとかカオソーイ、パスタなどもあり種類が豊富。
でもそんなに頻繁に来られる場所じゃないので、
ここではこのジョークかデザートを食べたいなぁ〜と思うウド子でございました(´ω`)
ウドムスックにあるローカルタイ食堂のジョークも美味しかったですよ!
気になる方は是非〜♪
ウド子
↓↓↓参考になった方はポチッとお願いします♪