サワッディーカァー(^人^)
昨日でリハビリを取り敢えず終えたウド子でございます〜♪♪♪
リハビリのお陰か、以前よりも痛みが治まってる気がします( ^ω^ )
リハビリの内容としては痛みの炎症を抑えるためのエコーを10分ぐらい?とそのあとに手によるマッサージ、最後に背中と胸の辺りに温かいタオルをのせること20分間で終了。
このマッサージは人によってやり方が全然違っていて、三回目(最後)の人が一番上手かったなぁー。あとは自然治癒で治りますように!
さて、今日は久しぶりに在タイ日本国大使館へ行ってきました♪( ´θ`)ノ
目的はタイで運転免許の取得を試みるため在留届出済証明が必要だったからです。
在留届出済証明とはなんぞや?ということで大使館HPより抜粋してまとめておきます。
在留届出済証明とは
大使館に届出済みの在留届に記載されているタイ国の現住所を証明するものです。
※日本以外で使用する場合
申請理由について
- タイ国運転免許証取得、又は更新手続き
- タイ国国際運転免許証取得手続き
*タイ国の国内運転免許証取得後1年以上経過していることが要件。- 車輌売買手続き
- 長期滞在ビザ延長手続き
- 労働許可証取得手続き
- 会社の登記関係
- 当地インター校(及び現地校)の入学手続き
- その他
*上記の申請理由でタイ国内当局に提出の場合は、労働局発行のワークパーミット、入国管理局発行の在留証明書-Residence Certificate in Thailand-(90日レポート提出者のみ)でも使用可。
申請要件
- タイ国に3ヶ月以上在住している、又は在住予定である。
- 在留届を当館に提出済みであること。
必要書類等
1.証明発行申請書 : 1部
2.パスポート(原本及びコピー): 1部
*コピーは身分事項のページ及び現有効なタイ国の長期滞在許可印のページ。
3.現住所を証明する書類 :
本人氏名と現住所が記載されているもの(原本及びコピー)
*ワークパーミット、タイの運転免許証、住宅賃貸(購入)契約書、公共料金請求書等
4.委任状 : 1部 (代理人申請の場合に必要。)
*申請人が未成年で、法定代理人(親権者等)が申請する場合は、委任状は不要です。
交付日
- 本人申請で必要書類が揃っている場合は、当日交付可 。
※申請は受付時間終了の30分前までに行っていただきますようご協力願います。
なお、当日発給可能な証明書については、15時30分までに申請されなかった場合には、証明書作成時間の関係もあり翌開館日の交付とさせていただきます。- 代理人申請の場合は、翌開館日交付。
- 在チェンマイ日本国総領事館においては、交付は翌開館日。
申請料について
610バーツ (1通)
必要書類の3.に関して私は持っていなかったため大使館に問い合わせたところ、
「Oビザ(扶養ビザ)の方は提出が免除されます」とのことでした。
申請書とパスポートのコピーだけで申請できて簡単です♪( ´▽`)
申請書も「婚姻証明&家族証明」の申請書と同じ書式でした。
バスで向かうこと50分。。エアコンなしのバスだっため暑い!!笑
でもたった6.5バーツで行けちゃいました。1本で行けちゃうところも便利。
やけども暑いのはちょっと辛い(汗)
ルンピニ公園近くのラマ4通りでバスを降りて一旦MRTの地下に入り、3番出口から出て歩いていくと、以前は空き地だった場所が更地になっていて何やら建設工事が始まる様子でした。
もしやここにコンドミニアムでもできるのだろうか?
建設工事してるのを見るとついコンドが建つのかな?と思ってしまう。
あっちでもこっちでもコンドの建設が進んでいるからなぁ〜。
大使館には15時頃着きましたが誰もいなくて私だけでした。ラッキー♪♪♪
なので番号札を取るとすぐさま番号が呼ばれ窓口へ。
日本人の男性の方が対応してくれました。
私が申請書とパスポートコピーを入れていたクリアファイルで扇いでいると、窓口担当者の方が「暑いですよねー」と話しかけてくれて少したわいない会話をした。
その会話は少々腑に落ちない感じで終わってしまったけど・・・笑
申請受理票を渡されて「1時間もかからないとは思いますが、お座りになってお待ち下さい」と言われ、時間もあるし新聞でも読んで待つかぁ〜とのんびり構えていたら、申請してから10分で呼ばれる(笑)
きっと落ち着いてたんでしょうね(´-`)私が着いた後には数人がぞろぞろと入ってきていたのでタイミングが良かったようです。
↓↓↓在留届出済証明はこんな感じでした^^
帰りは冷房の効いたMRTとBTSで帰ることに(笑)
おバカな私は間違えてシーロム駅までのチケットを購入してしまい、スクムビット駅で差額を払うことに(´Д` )
私の中では未だにアソーク駅、サヤーム駅、シーロム駅がごっちゃになる時があるんです・・しかもアソーク駅はMRTではスクムビット駅になるし・・。ややこしい!笑
BTSアソーク駅でよく見かけていた「KAMUかむ」でアイスラテを頼むことに!
むむっ?色がカフェラテっぽくないぞ。
実際飲んでみると明らかにカフェラテではない!∑(゚Д゚)
どちらかというとアイスティーのような・・・これはこれで美味しいけど。
うーん、私の伝え方が悪かったのか、これがこのお店のカフェラテになるのか・・。
この真相はまた次回に持ち越しということで。笑
ウド子
↓↓↓参考になったらポチッとお願いします♪

にほんブログ村