牛モツ入りの美味しいスープをお好み麺でいただく。
【2020.5.25追記】残念ながら4月に契約満了のため閉店されたそうですが、移転する可能性があるので分かり次第ここに追記します。
【2021.9.24追記】以前の場所から近所へ移転オープンしました!地図は記事最後に載せています。
サワッディーカァー(^人^)
昨日は外出中にすんごい大雨でビビりました(-。-;(-。-;(-。-;
ちょうどバスから降りるタイミングで降ってきて目的地に着く直前に土砂降り( ̄▽ ̄)
傘さしてても意味ねっす・・。
今日は珍しく晴れ間があるので朝が明るい!!
ウド子の気分も晴れ模様でございます〜♪( ´▽`)
さて、一昨日は先日のクロントゥーイ市場の周辺にいくつか良さそうなタイ食堂をGoogle mapで見つけ、一番口コミ数が多かったこちらに行ってみやした♪♪♪
『王春盛(ヘン・チュンセン)✨』さん。
最寄りやとMRTのクロントゥーイ駅。
クロントゥーイ市場に向かう途中、セブンイレブンを越えたところにあります。
私はまたまたバスで移動。
クロントゥーイ市場前で降りて歩いてお店へ向かいましたぁ( ´ ▽ ` )ノ
お店はこのラーメン鉢が目印!
今回は左上の牛モツ麺(クイッティアオ・ヌア)をチョイス。
麺はセンヤイ(太麺)、センレック(中太麺)、センミー(極細麺)の中から
間をとって「センレック」をチョイス。
迷ったときは間をとる私。
お勘定のときにお店の女性に「どれが一番人気があるの?」って聞いてみたら
「センヤイ(太麺)」を指差した。
日本人でセンミーをお勧めしてる人がいるけど、
タイ人にはセンヤイが人気なんだろうか(・・?)
こちらが「クイッティアオ・ヌア✨」。生まれて初めて口にする。
麺はこんな感じ。ラーメン屋でよく口にする麺の細さ。
麺自体はあっさりやけど濃厚な牛モツ&スープによく合う!
中に入ってるモツをスプーンに乗せてみる。あっミンチボールは食べちゃった・・。
全然臭みもなくめっちゃ柔らかいし、
スープも美味しいしでぺろっといけちゃいました。
空芯菜も入ってるし♪
ホルモンの煮込み系はあんま得意ちゃうけど、
これぐらいの分量なら美味しくいただけちゃいます^^
タイ料理って豚か鶏のイメージやけど、牛を使った美味しい料理もあるんやね〜( ^ω^ )
このお店のメインメニューはクイッティアオみたいやけど、
人気なのは牛モツ鍋(モーファイ)のよう。
ぷっ。なんか牛が戦ってるような名前。
なんと11種類ものモツが入りまっす!
どうやら牛の性器も用意されてて希望すれば投入してくれるみたいですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
お一人様サイズもあるし、一人で来ても食べられそう。
ドリンクメニューの一番下に氷が2バーツ。
食堂に行くとこうやって氷代が取られるのを最近知った私。
頼んでへんけど勝手に出てくるから、いらへん場合は事前に言うといいかも。
あっちなみに、気になってた屋台や食堂の氷。
ちゃんと世界保健機関が定めた基準をクリアした上下水道で作られてて
氷も製氷工場から仕入れてるんですねー。
だから2バーツ。なら納得。
氷に穴が開いてればオッケーってことか。
お店の雰囲気。こちらに向かって歩いてるのが三代目店主。
この後、普通に店内で食べてました。店主のウエストポーチでお金の管理。
このお店、以前アナザースカイでサバンナの高橋さんが来たらしい。
それでかな、日本人も増えてちょっとおかしな日本語メニューができたのは。笑
いやぁ〜、美味しかったぁ〜(^人^)
また一つ好きなタイ料理が増えて嬉しいウド子でございます。
次はモーファイを食べてみたい。
いや、次はお隣のカオマンガイか( ̄+ー ̄)
と、ぶら下がったガイの前を通り過ぎながら思い、再びクロントゥーイ市場へと向かうのでした。
【2021.9.24追記】移転後の場所を載せておきます!
ウド子
↓↓↓参考になった!いいね!と思ったらポチッとお願いします♪
こちらもオススメです^^