サワッディーカァー(^人^)
『Erb(アーブ)』といえばタイを代表するスパブランドですよね!
ブランド名は知っていたものの、その製品に触れる機会がなくタイ生活を送っていたウド子でございます〜。
がっ!!
ここに来て今年の1月にオープンしたErb初のスパ専用スペースが併設された店舗でマッサージが受けられるということで行ってきました♪♪
最後にお得な割引プロモーション情報を載せていますので是非この機会にご利用ください( ´ ▽ ` )ノ
目次 閉じる
Erbとは
ハーブ大国タイを代表する有名スパブランド『Erb(アーブ)』
タイ王室に伝わるハーブレシピから着想を得て生まれたブランドで、
パラベン(防腐剤)やミネラルオイル(鉱物油)などの石油由来成分を使用せず、
天然由来成分にこだわって作られた製品の数々が人気を得ています。
初のスパ専用スペース併設店舗
今年の1月にオープンした“Warehouse30店”はErb初のスパ専用スペースが併設されている店舗。もちろんErb製品の購入も出来ます。
テーマは『森林』
深グリーンを基調とした店内はまさに森の中を彷彿させる造りでとっても素敵!
天井にあるいくつもの花は”ジャンパー(タイ語:จำปา)”と呼ばれるタイのお花。
実物を見てみると確かに似てますね。
スパが受けられるスペースは1階と2階にあります。
フットバスのスペースも高級感ありますね。
2階へ上がる階段が癒しタイムへのカウントダウンのように感じました。笑
<スパメニュー>
・ボディマッサージ
・フェイシャルトリートメント
・スキントリートメント&スパ パッケージ
この中から今回私が受けたのはフェイストリートメントメニューの一つ。
“Erb Seven Pollen Face Detox”(75分:2,800B)
こちらはクレイマスクを使った肌の汚れ除去に適したメニュー。
リンパマッサージにより肌の代謝を高めてくれる効果があるとのこと。
香り良い7種類の花の成分(ロータス・サラピー・バクラ・ジャスミン・ブナッグ・イランイラン・チャムパカ)が配合されたこちらのErb製品を使ったメニューです。
ちなみに純金マスクを使ったトリートメント“Erb Seven Ppllen Golden Therapy”(90分:3,500B)のコースは肌の弾力、透明感に効果が期待出来る内容になっているそうです。
写真を見るとこちらも気になりますよね!
施術の流れ
1)1階のフットバスで足の洗浄
2種類のハーブを使って足のにおいや汚れを取り除いてくれます。
そしてやっぱりフットバスはお湯が嬉しいですね(´-`)
2)2階のこちらの個室で施術を受けます。
用意されているシルクの施術着に着替えていよいよスタート。
2)クレンジング(二回)
クレンジングウオーター&オイルを使って優しくメイクオフ
3)顔のツボ押しで血行促進
温かい布に包まれた棒のようなものを使って顔のフェイスラインを刺激
4)蒸しタオルで毛穴を開く
これが気持ち良くて一気に眠気が襲います。笑
5)ヨーグルト&卵白パウダーで肌に潤いを与え、ハチミツ濃縮液で栄養を補う
※こちらを使います(Face Detox Mask Set)
6)スポンジで拭き取った後、バランシングエッセンスで肌を整える
7)フェイスクリーム&フェイスオイルを使用してマッサージ
このマッサージの力加減が丁度良くてリラックスモード。
8)クレイパック(5分置く)
泥パックを顔に塗って5分程放置している間に固まってくるので、水分を含ませたスポンジで丁寧に拭き取っていきます。この時肌に密着した泥パックが皮膚の汚れや古い角質が剥がれてくれる効果があるとのこと!
※金のボールに入っているのが泥パック。
9)冷たいタオルで肌を引き締める
10)最後にフェイスセラムで肌に潤い&透明感を与える
受けてみた感想
施術工程の合間に顔の上で手のひらを上下させながら香りを楽しませてくれるのですが、ハーブにも似た花の香りがリラックス効果をもたらせてくれて施術中はとても癒されました。
施術後、血行が促進されたせいか店を出てすぐに顔に汗をかいてしまうぐらい。
途中トイレで顔を見たら顔の発色が良すぎてびっくりしました。
顔と体の肌色差が歴然・・笑
この日、シャワーを浴びたあと化粧水を塗らなくても過ごせるぐらい肌がもっちりしていました。
何よりタイを代表するスパブランドの製品を使ったスパを癒す空間で体験することができて素直に嬉しかったです。
商品レビュー
<Erbの定番商品>
*ラベンダーラッシュ シャワージェル(左) 790B(約2,600円)
*ラベンダーラッシュ ボディローション(中) 1,090B(約3,700円)
*ラベンダーラッシュ ハンドクリーム(右) 890B(約3,000円)
3種類ともラベンダー、センテラ(ツボクサ)、蜂蜜が配合されています。
<実際使ってみた感想>
シャワージェルは泡立ちも良く、泡立てた瞬間からラベンダーの香りが浴室に広がって体を洗いながら癒されました。
バスタオルで拭き取った後は肌が少ししっとりしていて香りも消えているので、バスタイムで香りを楽しむ感じです^^
湯船があればお湯の中にプッシュしてかき混ぜて入るとアロマ効果も楽しめるみたいですよ!
お風呂上がりにボディローションを体に塗るとスーッと肌に馴染んでいくのでベタつきは気になりませんでした。
塗っている時はラベンダーの香りが強いですが、塗り終える頃には香りも落ち着いてほのかに香る程度です。
ハンドクリームはボディローションより少し固めなのでより手に潤いを与えてくれます。実際しばらくしっとり感が持続してました。
実は私、
何かと香り選びではラベンダーを選んでしまうほどラベンダー好きなんですけど、私のようについつい香りを嗅ぎ過ぎてしまわないようだけ気をつけてください。笑
灼熱の太陽に肌をさらす日常。エアコンの効いた場所にいることも多いので自分が思ってる以上に肌ってダメージ受けてそう^^;;
億劫にならずにたまには自分の肌をケアしてあげるのことも大事だなぁーと今さらながら感じましたσ(^_^;)
割引プロモーション情報
以下のバーコードを提示すると割引が受けられます。
※利用条件あり
<利用条件>
・2,000バーツ以上のご利用で15%の割引が受けられます。
・この割引はスパ利用または商品の購入時のみ適用されます。
・会計前に当ブログのバーコードを提示ください。バーコードは1回の会計につき1回のみご利用になれます。
・他のプロモーションとの併用は出来ません。
・この割引はGayson Village店舗、Warehouse30店舗のみ有効です。
・有効期限は2018年12月31日までとなります。
これを機にタイのスパブランド『Erb』製品を使ったスパを体験されてみてはいかがでしょうか?( ^ω^ )
もちろん男性もご利用になれます!
店舗情報
<地図>
<行き方>
最寄駅:BTSサパーンタクシン 3番改札口より
①徒歩の場合:約20分
②タクシーの場合:チャローングルン通りソイ30を目指す
③バスの場合:チャローングルン通りの左手にロビンソン百貨店があるのでその先にあるバス停から35番に乗りソイ30手前で下車。
・営業時間:am10:00 〜 pm8:00
・TEL:02-117-2266(タイ語、英語対応)
・定休日:年中無休
・予約:電話または公式HP、Facebookより4時間前までに必須(スパ利用)
・Web(タイ):https://www.erbasia.com
・Web(日本):https://www.erbasia.co.jp
・Facebook:https://www.facebook.com/Erbthailand/
・Instagram:https://www.instagram.com/erbthailand/?hl=th
ウド子
ポチッと一押しが更新の励みになります( ´ ▽ ` )ノ