サワッディーカァー(^人^)
先日の夜飯にと買って食べたミーガピ。
ガピって聞いたことはあったけど何か知らずに食べたらアレルギー反応あり。汗
食べながら調べてたら、ガピ(กะปิ)=エビのペースト調味料であった件。
色が白い(袋の液体)し味も甘酸っぱいし、これエビ入ってる??私が聞き間違えた?
と思いながら食べてたら食後から喉のイガイガがやってきた(ノД`)オーノー
パッタイやソムタムといった見た目で分かるものは避けやすいけどこれは分からんぞ!
今回身を持ってガピを知れたので次からは気をつけよ〜
さて!
だいぶ間が空いてしまいましたが、先月行った南インド料理店について♪
と、その前にウド家の小さな悩み・・
都心にある有名&人気店を知らなさ過ぎる!!!
バンコク在住者として人にオススメできるお店が大してないことに気づきましたw
正確に言うとあるはあるけど地域密着型なので都心の人気店を知らないんですよね^^;;
これじゃあこの先困るかもね〜ってことで月に1回都心の人気&有名店に食べに行くことに決めました!!
その第一弾が今回の南インド料理店です( ^ω^ )♪♪
同じコンドに住んでいたインド系マレーシア人の知人にオススメされたお店で一度行ってみよかということに♪
『Saras(サラス)』
お店はプロンポンとアソークのちょうど間ぐらいにあるソイ20にあります。
駅からは徒歩10〜15分ぐらいとちょっと歩きます。プロンポンよりアソークからの方がちょっと近いかも知れません。
私たちが行ったのは日曜日のランチタイム。
最初ガラガラでしたけど気づいたら4、5組はいたかな? おそらくお客は全員インド人。ナナ付近に住んでるインド人がここまで食べにくるのかしら。
こちらがメニュー。
料理の写真はこれだけ!
かなりメニューが豊富なのでお店のホームページで食べたいものをリサーチしておくのがオススメです!写真付きなので分かりやすいですよー。
https://sarasvegfood.com/our-menu/
しかもびっくりしたのはこのお店、前払いオーダー方式でした(゚ω゚)
<注文方法>
注文したいメニューを決める → 入り口カウンターで注文、支払い → 番号札を持ってテーブルで待つ → 料理がサーブされる
こんな雰囲気のレストランで珍しいなぁ〜と。
タイ食堂でさえ後払いやのに。過去に食い逃げでもあったとか?
ちなみにメニューにはシェフオススメやスパイシーフード、ジャイナフードやビーガンフードのリクエストにも答えるよーといった表示があります。ジャイナって初めて聞いたけどジャイナ教徒のことなんですね。
こちらのカウンターでオーダー&支払いをします!外税&サーチャージなし。
クレジット払いも可能でした♪
お料理を待ってる間にショーケースを物色。 インド菓子ってそそらないよね。。。
このひし形の銀箔に包まれたお菓子。インドのピュラー菓子みたいなんやけど味のほどはいかがでしょ。1個味見すれば良かったな。
今回食べんかったけどサモサも売ってた。1個30バーツ。
そして今回私が注文したものがやってきました!!
・Cheese Masala Dosa:チーズ・マサラ・ドーサ(255バーツ)
これめっちゃ美味しかった!!!*・'(*゚▽゚*)’・*
パリッとしてるんかなぁ〜と思ったら逆にしっとりしてて中のチーズとマッチしててほんまに美味しかったー♡
これはオススメです♪( ´θ`)ノ
一緒についてくるサンバル(ドーサと同じお皿に乗ってる)とチャツネと呼ばれるペースト状のソースをつけて頂きます。
チャツネは3種類。白いのはココナッツ って言われたけど味はカリフラワーっぽかった。真ん中がトマト、手前がほうれん草。どれも全然辛くなくて美味しかった!お子ちゃまなのでサンバルよりチャツネばかりつけて食べてました。
あとヒットしたのがこれ。
・Hara Bhara Kabab:ハラバラケバブ(280バーツ)
めっちゃ緑やけど美味しかった〜。ほうれん草と他にも野菜が入ってるのかな?上にはカシューナッツ。緑色のソースは辛かった。そのまま食べてもいける。
こんなケバブもあるんやねー。
ウド男さんが頼んだのがこちら。
・South Indian Meals:サウスインディアンミールズ(315バーツ)
インド系マレーシア人の知人にセットミールスをオススメされていたのでこれにしたみたい。インドの定食。量的にはかなり十分と言えそう。ドーナツもついてる〜
お味は結構辛かったみたい。あと南インドカレーってサラサラしてるよね。ウド男さん(私も)的には北インドカレーのどろっとした方がお好みでした。あとナンで食べたい派。笑
ヨーグルトは本当にプレーンなヨーグルト。お隣のデザートは甘々でした。
タイもそうやけど、ご飯が辛いところってデザートが甘々よね(・∀・)
一緒についてきたこの膨らんだパンみたいなやつ。中は空洞になっててちぎって食べる感じ。ちょっと脂っこかったかな。
インド料理と言えばお決まりのLassi:ラッシー(125バーツ)おいちぃ〜〜♡
最後に温かいチャイでも・・
と頼んだのがこちらのBandan Milk:バンダンミルク(120バーツ)
バンダンってなんぞや???と聞いてみたらアーモンドでした!
アーモンドがそのまま入ってて美味しかった。でも量が多くて全部は飲みきれませんでした^^;;
インド人が最後のお口直しに食べるミントみたいなやつ。インド人ファミリーに何か聞いたら『これ食べたら口の中がリフレッシュするわよ!』と言われました。確かに!
日本でいう焼肉食べた後のミントガムね。
二人で会計1,310バーツ(約4,600円)でした〜
贅沢ランチ!
このお店に来るなら是非ドーサを食してみてください♪( ´θ`)ノ
お酒の提供がないのでお酒好きな人はランチタイムがオススメです。
食事中、ウド助がキーキー言ってたので交代で抱っこしたりしながら食べました。笑
子連れでも大丈夫です。
はぁ〜、都心のお店を1つ知れて嬉しい〜
次はタイ料理だな。
このお店の記事情報少なかったけど、サーヤさんは来られてました!さすがですね(゚ω゚)
【印】 お酒提供のないベジタリアンインド料理レストラン SARAS at Sukhumvit Soi22 : サーヤのバンコクだらだら日記
ウド子
↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします♪