サワッディーカァー(^人^)
先週末、ウド助がプールデビューしました〜♪
しばらくは水の冷たさに震えてギャーギャーでしたが、諦めずウド男さんが抱えてウォーキングしてるうちに徐々に慣れてきて大人しくなった。笑
スイマーバ(首につける赤ちゃん用の浮き輪)つけて泳がされてる姿があまりに可愛すぎてキュンキュンしていた親バカです。まるで宇宙遊泳してるかのような姿が面白すぎて癒しになったわ〜。そして無表情っていう。笑
人並みにでも泳げるようにはなって欲しいという親の願い(´ω`)
そして最近のウド男さんお気に入りアイスがこれ。
マクドで15バーツで買えるこのチョコがけソフトクリーム。
RabbitLINE PayやRabbit cardで買うと13バーツで買えちゃうのですが、これがなかなかコスパ良い。ケンタッキーにも同じようなの売ってるけどマクドの方が美味!
バニラの味が違うんですよねー。ケンタのはなんというか口の中に残る感じで、しかも量が多いので結構お腹が膨れる^^;;
マクドの方がさっぱりしててバニラ感があるので小腹が空いた時のおやつとして食べるのにもってこいだと思います♪
そしてそして、先週末に我が家のお祝いランチで訪れた場所『ゆう奈』
お寿司が久しぶりに食べたーい!となり、まだ私だけ行ったことのない「鮨凛」にしようかと思ったけど、確かナナにもお得なお寿司情報を目にしたことあったなぁーと。
ネット検索してみるとやはりあった!しかもこちらの方がコスパ良さそう〜♡
ということでバンコクブロガーのぷくこさんの記事を参考にさせてもらいました〜
https://www.bangkok-pukuko.com/entry/yuna-bangkok
BTSナナ駅の3番出口から向かい徒歩2、3分で到着!
そもそもナナに降り立ったのなんていつぶりだろ?
タイ語学校の見学に来たとき以来かも?
アラブ街やインド料理店も多いナナ周辺は、興味はあるけど足を運ぶ機会が作れず・・
インド料理も移住当初に一度食べに来たぐらいでそれ以降はないかなぁ〜
ということで久しぶりのナナにちょっと興奮気味。
お目当てはやはり『天ぷらと寿司セット(380++バーツ)』♪( ´θ`)ノ
お寿司やお刺身以外にもハンバーグ定食や焼き魚定食なんかもありました。
こういうメニューならわざわざここで食べなくても近場で食べられるのでやはりここはスーシーですよ!スーシー!!!
そして私が注文した天ぷら&寿司セットがこちら♡
お寿司のネタは全部で9種類と少し甘めの卵焼きとガリ付き。
マグロ(本マグロ?)に中トロ、白身魚が4種とサーモン、いくらにネギトロ!
メニュー写真には海老とイカが含まれてるけどアレルギーを事前に伝えていたため魚に変更されていました^^
日本やとお店によってはネタを変えてもらえないところもあったので、対応してもらえるのはとてもありがたい(´ω`)
白身魚の種類知りたかったなぁ〜。詳しくないから鯛ぐらいしか分からなかった。
スズキも入ってるかな?
とにかく新鮮で食べ応えあるネタに小ぶりなシャリは、一度に口に入れられる程で口の中で十分に堪能出来ます♪
中トロも口の中でとろけて美味しかったー!いくらなんていつぶりに食べたやろ?
食べて思ったのはやっぱり最近日本でも話題のタピオカとは違うよなぁーと。笑
タピオカはモチモチ。いくらはプチプチ食感やもんね。
天ぷらはというと、メインである海老はサーモンに変更されてました。
あとは大葉とパプリカ(緑)と・・あと何だっけか(。・ω・。)
はぁ〜、大変美味しゅうございました〜✨
さすが東京築地直送だけあって美味しかったです(^人^)
シャリが小ぶりなので男性にはちょっと物足りないかもしれませんが女性にはちょうど良いのではないでしょうか。
お茶も無料で温かいのと冷たいのが選べるところも嬉しい。
ウド男さんは『天ぷら&ちらし寿司セット(380++バーツ)』
申し訳ないことに私が伝えたアレルギーの件がウド男さんが注文した方にも適用されてていました(>人<;)
刺身セットの方だけってちゃんと伝えてなかったもんなー。しまったー。。汗
海老好きな人はやっぱ海老食べたいもんねぇ。。
肝心のウド助はというと・・最初はイケアのベビーチェアに座ってスタッフにあやしてもらいながらご機嫌であったものの、段々とキーキー声を発するようになり・・ミルクを与え抱っこ紐でユラユラさせてたらご就寝。
お陰でゆっくりお寿司を堪能することが出来ました(・∀・)
なんと親孝行な息子よ。
ここでどうでもカミングアウト。
目玉の親父のモノマネが得意です。
さて!
ナナで美味しいお寿司を堪能したあとは用事があったので久しぶりに伊勢丹へ。
まず最初にベビーカーを借りよう!ということでインフォメーションセンターへ。
場所は1階。
BTS方面からセントラルワールド内に入った場合、エスカレーターで1階へ降り、
ZENを背にして逆方向へ。
CALVIN KLEINの奥にはTWININGS。その向かい側にインフォメーションがあります。
こちらのインフォメーションでベビーカーや車椅子を借りることが出来ますよー。
名前、電話番号、サインを書いてパスポートや運転免許証などのIDカードを預けると、すぐ後ろから出してくれました。
安心のコンビ。日系メーカーのベビーカーを借りたのはここが初めて。
前回来た時は台数が無くなっていて借りられなかったのですが今回は借りることが出来てホッε-(´∀`; )
他に保管場所がなければベビーカーだけで4台ぐらいしか置いて無さそうだったんですけど全部で何台ぐらいあるんでしょうね。
ウド助も段々と重たくなってきたからずっと抱っこしながら歩き回るのもキツくなってきた今日この頃。汗
ショッピングモールでベビーカーを借りられるのは本当に助かる!
その後はセントラル内と伊勢丹で用事を済ませてアマリンのJCBラウンジで少しまったりしてから帰宅。
この日、伊勢丹の5階は誘惑ゾーンであるということを再認識したのでありました。
ウド子
↓↓↓参考になった方はポチッとお願いします♪
★メガバンナーでもベビーカーの貸し出しがありますよ!