これを狙うなら土日がオススメ。
サワッディーカァー(^人^)
今日はセントラルワールドとかアソークとか人通りが多いところを歩き回ったので疲れが・・・家の近くで買ったフレッシュなジュースを飲んで生き返ったところでございますー。
やっぱ人混みは疲れるわ^^;;
昨日は逆に人が少ないエリア、バンナー方面にランチへ。
先日久々にお持ち帰りしたフリーペーパーのタイ自由ランドに載っていたあるランチ定食が目に止まり、これは行かねば〜と思い立ったのです!
それがこちら〜♪( ´θ`)ノ(こちらはネットより拝借)
通常350バーツの定食が1日5食限定で150バーツになるだって?!∑(゚Д゚)
お刺身・天ぷら等諸々ついてこのお値段はかなりお得かも!と思い早速行ってきました♪♪
ちなみに自由ランド持参で生ビールorハイボール1杯サービスみたいです。
場所はこちら。
車やバイクがないと不便な場所ではあるけど、スクンビット通りからだとバスの38番、46番、48番(他もあり)に乗ればリトルウォーク前まで一本で行けちゃう^^
クーラー付きは行き先を伝えないといけないけど『タイナカリン』と言えば伝わる。
『リトルウォーク』は試したことないけど通じるかな?
引っ越す前は頻繁にセントラルバンナーなどを訪れていたけど引っ越した後は頻度は減っちゃったかなぁ〜
でもこのエリア好き。なんせ居心地が良い。
リトルウォークも久々だったので楽しみでもあった(´-`)
セントラルバンナー、ビッグシーを過ぎた先にあるこの看板が目印。
ここに60バーツショップのキャンドゥがあったけど潰れちゃった・・
やっぱ客足があんまりやったんかなぁー^^;;
お目当ての歌舞伎十八番さんはこのリトルウォーク内の奥左側に。
こちらのお店、島根県発祥の居酒屋チェーン店らしく、タイでの初出店がここ、リトルウォークだというんですね。
グランドオープンは2月からのようです。
何故初出店がスクンビットエリアから外れたこの場所なんだろう?という疑問を抱きながら店内へ・・
店内は歌舞伎の雰囲気出てますよ〜
11時から開店ですが私たちが入店したのは11時半過ぎ。
奥の席に年配の日本人男性グループが一組。
どうやら私たちは2番目のお客のようでした。
念のため歌舞伎定食(150バーツ)があるか入店時に聞いたら『ある』とのことだったので安心してカウンター席へ。
お水が無料で出てきました。
メニューはランチで頼めそうな定食や丼モノ、麺類など。
夜メニューかな?と思うメニューもランチで注文できるようです。タイ料理も少々。
かぼすソーメンがちょい気になった。
そしてもちろんこの中からウド男さん用に頼んだのがこちらの歌舞伎定食♪


フルーツがバナナからスイカに変わってるぐらいでほぼ写真通りのものが出てきました。
正直、私たちから見ると350バーツはお高めかなぁ〜という印象ですが、
150バーツとなるとかなりお得感あります!
これにセットでコーヒーも付いてくるようなので、この辺りの日系企業で働く日本人男性の中にもこの定食を狙って来る人がいそうな気がする。
蛸わさなんていつぶりやろぉ〜、とウド男さん。
日本の味で美味しかったようです^^
私はというと残念ながらエビとか蛸とか食べられないものがあったので、
久々にお蕎麦が食べたくなりこちらを注文。梅おろし蕎麦(120バーツ)
あっさりさっぱりと頂きました(=゚ω゚)ノ
食べてる途中、日本人男性の店員さんが話しかけてくれたのをきっかけに店内も落ち着いてたせいか話が弾み、色んな話を聞くことが出来ました^^
世間は狭いな・・という共通点も。笑
ちなみに『自由ランドを見ましたと言って来てくれたお客さんは2組目です^^;;』と。
あまり宣伝効果がないんだろうか。。
何故スクンビットエリアではなくこの場所に初出店なのか?
という疑問を思いきって聞いてみたところ、もう既にあの辺りは日本料理店が飽和状態で勝負するには厳しいとおっしゃっていました。うーん、確かに。。
日本人の舌も肥えてるし、何かこれっ!!というものがないと厳しい業界なのかもしれない。
お客さんの割合は日本人が4割ぐらいだそう。
平日は周辺で働いてるサラリーマン・OLさんたちが来るだろうけど、土日の客入りが厳しいみたいです。
ここは何かのついでに寄るというより目的あって来る人たちがほとんどやろうしなぁ〜
ということでこの5食限定の歌舞伎定食を狙うなら土日が狙い目ですよ〜。
この日本人男性の店員さん、てっきり店長さんかなと思ってたら店長はなんと22歳の女の子みたい。若い!
この方はというと肩書きはスーパーバイザー。
でも話を聞いてると実質この方が経営者なのかなぁーと勝手に推察。
私が蕎麦を食べ終えて手持ち無沙汰にしてるからかマグロのユッケだれをサービスしてくれました(^人^)このユッケだれが美味しかった!
しかもスイカまで・・笑
ありがたや〜
店内の2階は焼肉席。
和食系かと思いきや、焼肉メニューもありました。
90分食べ放題オーダー式ブッフェもあるんだって。
699バーツってみると、この辺りではお高めの印象があるけど、牛肉も含まれてるからこんなもんなんかなぁ??お味の方が気になりますね。
そして何故かたこ焼きも加わってます・・笑
ちなみにメニュー価格にプラスサービスチャージ10%とVAT7%がかかります。
これはちょっと残念。。
バンコクで日本食というとこれに関しては致し方ないのかなー。
むしろチャージが付かない且つ内税表示のお店はありがたい!っていう気持ちでいた方が良いのかも。
もちろんそれでも食べに来たい理由があれば行くんですけどね!
次はこの焼肉ブッフェに来てみるのも良いかなぁ〜
あっ、あとスーパーバイザーの阪本さん曰く、毎月25日にタイ人が好きなサーモンをネタにサーモン祭りを開催してるようです!!
カウンターにサーモンの刺身皿を並べて食べ放題。
これがなんと無料らしい。
嘘のような本当の話。
どんな感じか覗きに行きたい気分。
店内にはこんな張り紙が。
フェイスブックに画像投稿すると生ビール1杯サービス。
あとこんなのも。タイ語が分かる方はどうぞ!笑
お店を出た途端土砂降り〜!!雨宿り雨宿り〜
早速向かいのカフェを覗いてみたらめっちゃ気になるものを発見。
(チェンマイコーヒーを提供しているカフェ!)
これがめっちゃ美味しそう( ゚д゚)♡
ソルトバター&スイートミルクって・・
これは一期一会と思い、ウド男さんに懇願(´Д` )
突発的な願いを叶えてくれました。笑
2個で40バーツ。これ、めちゃウマ〜〜♡


ちゃんと温めて出してくれたパンは外カリ中フワ。
中のソルトバター&スイートミルクもマッチしててハニートーストみたいな感じ。
お蕎麦だけでちょっと物足りなかったからちょうど良かった(^з^)-☆
これなら自分でも家で作れそうなので今度作ってみよう!
ウド子
**********************
ブログランキング参加中!
ポチッと一押し応援宜しくお願いします♪( ´θ`)ノ
**********************
★こちらのページも読まれています^^★