サワッディーカァー(^人^)
昨日はお友達とサイアムパラゴン&セントラルワールドにお出かけしてました♪♪
都心にぶらっと行くことが少ないので貴重な時間(o^^o)
色々見てるとつくづく流行りに疎いなぁー私・・って思いました^o^;;ははっ。
そうそう!昨日はここに行くのが一つの楽しみやったのー♡
セントラルワールド内にある『The Coffe Bean & Tea Leaf✨』
マレーシアでたまたま入ったカフェで美味しかったチャイラテ♡
バンコクにあると知りホットチャイラテ飲んできましたー♪( ´θ`)ノ
うーん、正直もうちょっとチャイ感が欲しい!!!
作る人によるんかもー。ってことで他の店舗でも飲んでみよーっと♪
そして今日はマレーシア旅行記最終となりますが、
ペナン島&KLの【感想編】でもあげた多種多様な植物について^^
ペナン島もKLも色んな種類の植物が普通にその辺歩いてても見られるので
私自身めっちゃ魅了されて気づけばパシャパシャ撮ってました( ^ω^ )
特にペナン島には『ペナン・ヒル』という丘があって、
ここをケーブルカーでグーンと上がっていくんやけどもこの景色がめっちゃいい!
※ケーブルカーの一番後ろからパシャり。
ケーブルカーに乗る前に有無を言わせずグリーン背景の前で写真を撮られ・・
頂上で見れる写真の背景はというと・・素敵な夜景に早変わり〜(^∇^)
あっ、もちろん写真は有料です。笑
頂上にはほんっとに色んな種類の珍しい植物があって面白かったなぁ〜
そして、KLには植民地時代に造られた『レイクガーデン』という場所があって、
ランが多く見られる『オーキッドガーデン』、
約500種類あるというハイビスカスの聖地『ハイビスカスガーデン』などなど!
自然が好きな人にはオススメな場所です!
私たちはオーキッドガーデンだけ行ってみました^^
そんなマレーシアで撮った植物写真!
ほんまは全部載せたいぐらい(´-`)
でもそれじゃただの写真集になっちゃう・・笑
その中でも特に珍しい(=゚ω゚)ノと思うものを厳選してみました!!
それでも多いんやけども。。汗
まずはペナン島で見つけた珍しい植物たち(=゚ω゚)ノ
これは葉っぱの色が哀愁漂う感じで素敵。 こんな色の葉があるんやね(゚Д゚)
雄しべ?雌しべ?が長ーーーーーーーーい!
これも!朝顔のような・・ユリのような・・長くて白いのは花びらの一種?
この茎とこの花びらの咲き方が不思議。
真っ赤な葉、真っ赤な蕾、真っ赤な花びら・・と思いきや白い花びらかーい(゚Д゚)
松ぼっくりみたいな実から白い花!!
紫の植物はネコノヒゲと言うらしい!確かに似てるー!
赤い植物はスズランに似てるなぁー。何科かなぁ?
熱帯に育つ猫じゃらし?&ブーケの様な不思議植物!これ不思議〜(゚Д゚)
黄色に白ってめっちゃ映える!赤い植物は花びらが微妙に色薄いところが良い。
これは赤いのが葉で黄色が花びらなんよね、きっと・・。
この手裏剣みたいのが何これ!?ってなった。この色合いも熱帯ならではっぽいな〜
続いてKLにて!
もうどうしたらこんな植物が育つのだ?
あっ!これは分かりますよね!
オーキッドガーデンでは色とりどりのランが見られます♪
花びらより茎の不思議。
襟巻きトカゲのような存在感ありありの植物です。
ツインタワー近くにあるKLCC公園内にある榕樹。踊ってるよ〜。
茎から生えてる茎!?太い針金ではございません!
タンポポのような綿毛のような・・
いかがでしたでしょうか?^^
個人的には単純に見て楽しめるマレーシアの良さの一つかなと思いました( ´ ▽ ` )ノ
以上、マレーシア旅行記フィニッシュでございまする!!!
最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
*** 追記 ***
マレーシアの良いとこ色々載せてきましたが、
バンコクに戻ってきてバンコクの良さも実感しています^^
ドンムアン空港からバスに乗ったときの車掌さんが持ってるあのジャラジャラ音。
いいよねぇ〜。
バンコク・・というかタイ人、やっぱ美人さんが多いよね〜。笑
もちろん他にも色々^^♪
以上、ウド子でした(o^^o)