サワッディーカァー(^人^)
あと3日で今年も終わりですねー!
12月は何かとイベント続きでバタバタしてましたが、 我が家にはウド助に引き続きもう一人誕生日を迎えた人がいるのでお祝いケーキをどこで調達しようか?と検討した結果、初めてカスタード・ナカムラさんで買ってみることにしました♪
個人的にはだいぶと前に一度パンを買ったきりで利用率低めのこちらのお店。
千葉に本店がありタイのここ、バンコクに出店してからもう30年も経つのだとか。
お店の前を通りかかる度に店内に溢れる人達を見ては人気が伺えるけど、確かにこういう日系のパン屋が家の近くにあるってはめっちゃ助かりますね〜^^
私も近くにあったら利用率高いと思う。
しかしパンのイメージが強くてケーキまで売られてることを知らなんだ!
SNS上でも目にすることがなく・・ネットでケーキについて調べてたらこちらのお店が出てきてへぇ〜となった次第。評判についてはいまいち不明ですが見た目も悪くないし試しに買ってみよーという気になりました。
<地図>
★Facebook:Custard Nakamura – タイ王国バンコク – ローカルビジネス | Facebook
言わずと知れたことですが、BTSプロンポン駅のソイ33/1、フジスーパー1号店のある通り沿いにあります。
七夕の時期なんかは短冊が飾られていて日本を感じることができますよねー
早速店内に入ってみると・・店内奥に並ぶ美味しそうなケーキたち。

子供の頃に百貨店とか行くと「わぁ〜」と目にしていたケーキ屋さんを彷彿させるような・・どこか懐かしい、ノスタルジックな気持ちにさせてくれるケーキたち。
日本のケーキが並ぶ端に密かにサンカヤー・ファクトーン(かぼちゃのカスタードプリン)が一緒に並んでるのはギャップ萌えw
カットケーキはお値段もフルーツを使ってるものは100バーツ超えやけどそれ以外は50バーツ〜とお手頃価格。
お祝い用のホールケーキもあった!お値段も安い!!

クリスマスも間近に控えているからかクリスマスケーキも。この時期はイチゴのシーズンなのでやっぱりイチゴが乗ってると映えますね〜♪

そしてこの中でウド男さんが希望していたチョコレート系のケーキを購入!
支払いは最近流行りのアプリ上で振り込み完了♪
そして・・・当日受け取ったケーキがこちら!
チョコレート生クリームケーキ✨

文字がピンク(゚∀゚) これにはちょっと「えっ?」と心の中で出ましたw
正直達筆とは言えないけど、これはこれで味があって良きかしら(´ω`) ふふふ
ろうそくが付いてなかったので自分からお願いしました。ドライアイスは付いてます。
これだけじゃちょっと見た目寂しいよな〜ということで、ちょうどプロンポン駅下で見かけてた露店でいちごを調達!
乗せてみたら華やかさがプラスされたバースデーケーキに仕上がりましたー✨イェーイ♪

ケーキ代(580バーツ)+いちご=大体2,000円ぐらいでしょうか。中は外側と同じくチョコ生クリームとチョコレートスポンジのみです。
4分の1ずつ食べたけど、正直生クリームが多すぎて途中飽きてきちゃった・・1回の量としては6分の1ぐらいがちょうど良いかもです。味自体は美味しいですけどね。
クリスマスケーキの予約も受け付けてた!サンタさんの飾りも懐かしい〜

この時ショーケースに並んだカットケーキが美味しそうだったので、クリスマスはここのカットケーキにしようかな〜なんて密かに決めてました。と言いつつ某人気ケーキ店と迷いましたが・・w
そしてクリスマス当日!!
ウド助を保育園に送り届けてそのまま朝イチでやってきました♪( ´θ`)ノ
9時前やけど開いてる開いてる〜と店内に入り颯爽と奥の方へ進んでショーケースを覗いてみると・・・
アレ!?カットケーキが無い(゚Д゚)

おぉ〜、そうかクリスマスは専用ケーキだけの販売なのね〜とピンときたけど念のためスタッフに聞いたらやはりそうとのこと。
残念!!まぁそりゃそうよね。この日はそれが売りやもんね。
続々とショーケースに入れられるクリスマスケーキたち。ブッシュドノエルもイチゴにチョコレートがかかってて可愛い。決して洒落てるケーキとは言えへんけど惹かれるものがある。

そうしてクリスマス用のケーキとして選んだのがこちらのチーズケーキ♡

シンプルやけど可愛い〜。お値段は400バーツです。
中はふんわりスポンジ部分とほのかな甘さがプラスされたしっとりチーズでこちらは飽きずに食べられる美味しさ。6カットして3回に分けて頂きました。ウド助もパクパク。
小さい子供にも与えやすいチーズケーキですね。
最初に見たカットケーキの中でチーズケーキが気になってたので食べれて満足!
ホール系は結構生クリーム多めなので生クリーム大好きな人や日系のケーキを手軽に食べたい人にはおすすめ!
中にフルーツが入ってる方が好き!濃厚な味が好き!って人には物足りなさが残るかも。
そうそう、クリスマスケーキを買いに行った日に日本から社長さんが来られていてたまたまお話する機会があったんですけど、私にそこまで話して良いんですか!?ってぐらいに色々聞かせてくださいました。笑
話を聞いてると日本の店舗は色々と大変そうですが、タイの店舗はお陰様で・・という感じで、日本で研修を受けたタイ人がパンやケーキを作り、スタッフもタイ人だけ。家賃もかからないということであの手頃な価格設定が生まれているんですね。素晴らしいです!
肌艶がよく人が良さそうな社長さん。いずれは娘さんに経営を譲る予定だと仰ってましたが、ずっとお元気でいて欲しいものです。
50バーツで1スタンプもらえるスタンプカードが早速貯まったので次回プロンポンに行く機会があれば、人気なメンチカツサンドかカスタードプリンを買って帰ろうかな〜♪
ウド子
↓↓↓参考になった!いいね!と思ったらポチッとお願いします♪