従来支払い方法が現金のみでしたがクレジットカード払い選択が可能になりました!!
サワッディーカァー(^人^)
今年も残すところあと2ヶ月と少し・・
色々と大事なイベントが迫っているのであっという間に年末年始を迎えそうな気がしてなりませんが、規制措置とともに楽しみながら過ごしたいと思います!!
さて、今回は我が家で頻繁に利用しているBolt(ボルト)という配車サービスについて簡単にご紹介したいと思います♪
配車サービスに限ってはタイで一人勝ちだったGrabよりも利用頻度が高くなっています。
目次 閉じる
Bolt(ボルト)とは?
欧州エストニア発の配車サービス会社で、昨年7月から東南アジア初となるタイ・バンコクで事業を開始、同12月には地方チェンマイでもサービスを開始しました。
ホームページに掲載されているのはこの二ヶ所だけですが、ネット情報だとパタヤでも使えるそうです。
シェア拡大のため最初の半年間はドライバーへの手数料を免除、運賃も競合他社より安く設定されています。
支払いが現金のみなのが唯一のデメリット。※追記:クレジットカード払いが可能になりました!
ただ、銀行アプリによるスマホ決済は経験上99.9%可能なので銀行アプリを利用してる人は現金のやり取りなく支払いが完了してとっても便利です。
(参考)Bolt | Fast and Affordable Rides
アプリの登録
まずはアプリをインストールしますが、すでに利用してる友達がいればプロモがもらえるそうので紹介してもらってくださいね(夫婦間でやれば良かった〜と後悔)
その後は自分の電話番号を入力→4桁のSMSコードが届くので制限時間内に入力。
次にEmailや名前を入力して登録完了!とっても簡単です^^
使い方&Grabとの料金比較
使い方は基本Grabと一緒。
“Where to?”欄に行き先を入力。※例:バンコク病院からオンヌットのハビトモールへ
入力すると下に検索結果が出てくるので選択。場所によっては出てこない場合もあるので一番下の”Choose on map”から指定することができます。
出発地点はピンを動かして調整することもできます。
行き先を選択すると車種ごとの料金が表示されるので希望の車種を選択。
乗用車で一番安いのは87バーツのエコノミーです。ここでGrabと料金比較してみました。
Grab(Just Grab)は20%プロモを使用して113バーツ→90バーツ。
プロモを使用してもBoltの方が安かったので今回はBoltを使いました。
基本Boltの方が安いですが必ずしもそうというわけではなくGrabはプロモが使えるというメリットがあるのでプロモ利用でBoltより安くなることがあります。
長距離の場合はGrabの方が安くなることもあるので余裕がある人は比較してから選ぶとお得ですよ!
Boltは現金払いのみ(振込アプリ可)、Grabはクレカ払いが可能なので支払い方法で選ぶのも一つですね。※追記:クレジットカード払いが可能になりました!
車種を選択するとドライバーが決まりおおよその到着時間と車種、ドライバーの名前が表示されるので指定の場所で待ちます。
クレジットカード支払い方法 ※追記
クレカの登録はまずアプリを開いて左上の設定画面へ。
次画面で「Payment」をクリックすると従来「Cash」のみ表示されていたところデビット/クレジットカード選択が可能になっているのでクレカ情報を登録します。
登録済みのカードが選択された状態になっていることを確認。
これで次回からクレジット払いが可能になります!
早速使ってみたところ、往復ともにドライバーがクレジットカード払い対応済みであることの認識を持ってなかったため少々揉めました^^;;
画面を見せたりして最終的には納得した様子でしたがドライバーに浸透するまで少し時間がかかりそうですね。
使い方(その他)
<ドライバーとコンタクトを取りたい場合>
何か伝えたいことがあれば”Contact”から連絡可能です。チャット、アプリ上でコール、スマホから直接コールと3つの方法より選択。
たまに”どこにいいる?”とタイ語でわざわざ電話してくる人がいますが、タイ語で説明できない人は”チャットします”とチャットからタイ語(翻訳使って)か英語で返せば分かると思います(というか場所指定してるんだから地図見てくれ!感じですけどねw)
地図見れないドライバーもいるので・・
<自分の乗車情報を友達や家族に知らせたい場合>
“Share ride details”からシェアかリンクコピーの2つから選べます。
<ドライバー決定後にキャンセルしたい場合>
“Cancel ride”から”Comfirm”でキャンセルできます。
<その他>
セーフティツールキットというサービスもありました。
私は一度も使ったことないですが、乗車情報のシェア、乗車終了をドライバーに伝えたいときや緊急支援サービスも使えるようです。最後のはどうなるんでしょうね?
乗車後はドライバーのために評価してあげてください。
車を降りる時に「ファイブスターよろしくね!」と言ってくるドライバーも稀にいますw
まとめ
Uberが撤退し、一強だったGrabの対抗馬として出現したBolt。
聞けばドライバーは両方に登録してる人が多いですが今はBoltの手数料が免除されてるのでドライバーとしてはBoltの方が良いみたいです。
利用する側としてはGrabとBolt、両方を比較してお得な方を選びたいですよね。
現金の扱いしかないBoltですが、ドライバーに「オーングゥンダイマイカァ(振込できますか?)」と聞くと99.9%の確率で「ダーイ(出来る)」と返ってきます。PromtpayのQRコードを座席シートの後ろに入れてくれてるドライバーもいますよ。
銀行アプリを入れてる方は是非活用してみてくださいね。
今後Boltの認知度が上がれば料金も今より上がってクレカ払いも可、プロモも使えて競争原理も働いて・・・と動きも変わってきそうな予感。
我が家は自家用車がないですが、こうした配車アプリのお陰で日々の生活も快適に過ごせてます(´ω`)
今後も上手に活用しながらタイ生活を楽しんでいきたいな〜
ウド子
↓↓↓参考になった!いいね!と思ったらポチッとお願いします♪