サワッディーカァー(^人^)
昨日からタイ語学校に通い始めたウド子でございますー。
今まではタイ語本&オンラインを利用して家でボチボチと勉強してたんですけどね。
まだたった二日やけど、オンラインと学校で学ぶ違いを感じている今日この頃。
タイ語学校についてはまた別にまとめて書きたいなぁ(´-`)
その前に・・カオラック旅行記②は滞在中に参加したシュノーケリング1Day-Tripについて書きたいと思いまっす♪( ´θ`)ノ
せっかく目と鼻の先に海がある場所を訪れてるのだからマリンスポーツも気になるところ・・と現地に行って思った。でもダイビングはトラウマが・・
ということでシュノーケリングなら気軽に参加できるね〜ってことで参加日の前日に現地ツアーに申し込み日帰りで参加してきました!
現地ツアー申し込み
どこのツアー会社で申し込むか・・ツアー申し込みが可能なショップも繁華街のメイン通りいくらでもあり悩ましかった。。
シミラン諸島にするかスリン諸島にするかも迷ったけど、最も人気で有名なシミラン諸島は人がいっぱい!!とあるショップの人にはスリンの方が人が少なく海も綺麗と言われたのでそちらに惹かれてスリン諸島でシュノーケリングをすることに決めた!
そして歩いて探して聞いて回った結果、シュノーケリングツアー(ダイビングツアー含め)を主催しているツアー会社は以下4つに絞られるということがわかった!
・SeaStar
・Greenview Tour
・LOVE andaman
・Similancharter and Tour
SeaStarを扱ってるショップが多かったので一番メジャー(一番人気?)なのかもしれない。
ツアー会社によって一体何が違うんやろう( ? _ ? )
ツアー内容を見ると然程変わりはないけど大きな違いはボートの発着場所にあった!
スピードボートは恐らく揺れるやろうし船酔いしやすい私としては辛い・・
できればボートに乗ってる時間は短い方が良い^^;;
スリン諸島へと向かうボートの発着港は①〜③の三箇所。
<4社の発着港>
①Greenview Pier ・・・ Greenview Tour
②Namkem Pier ・・・ SeaStar, Similancharter and Tour
③Tublamu Pier ・・・ LOVE andaman
ということで迷いに迷った結果ツアー会社はGreenview Tourに決定( ´ ▽ ` )ノ
となると必然的にGreenview Tourを扱ってるショップで申し込むことになるんやけど、
二箇所で安かったこちらのショップで申し込んだ。対応してくれたショップのお姉さんはとっても気さくな方でした^^
★1day Trip/一人2,500バーツ(現金払い)
<ツアー料金に含まれるもの>
現地ガイド、ボート代、国立公園料金、保険、機材一式、バスタオル、軽食、ランチ、ドリンク、フルーツ)
宿泊先のホテルで扱っていたのはSeaStarで2,800バーツ。
一番安かったのはLOVE andamanを扱っていたショップで2,300バーツ。
でもここはTablamuというスリンから一番遠い発着港。だから安いのかなぁー。
ちなみにカオラックでは日本人経営のダイビングショップが二つあり、一つはE-Diveともう一つはBig Blue Diving。
ツアー会社の取り扱いは前者がSeaStar(定価の3,700バーツ)で後者がSimilancharter and Tour(料金不明)。
ダイビングするなら日本人インストラクターの方が安心やからどちらかで申し込んでたと思うけど、今回はシュノーケリングなので値段と港で選びました!
※パンフに表示されているツアー料金はE-Diveを除いてほぼ値引きされた料金を提示されました。
実はシュノーケリングすると思ってなかったからTシャツの持参なし!!
なので現地調達!なかなか良いのが売ってなくてやっと見つけたカオラックTシャツ♪♪
『なんかダイビングショップの人みたい・・』ってウド男さんに言われたけど、
マイペンライo(`ω´ )o!!!(確かに沖縄の離島にいそうだな・・)
これを機に防水バッグも現地調達。二人で一つなので大きいサイズ(20L)をゲット。
実際ウド男さんの水中カメラや替えの服やら入れたら丁度良かった。大は小をなんちゃらってね。(ちなみに少し値切って540バーツ)
1Dayツアー当日
ホテルの迎えが7時10分〜20分と言われていたのだけど7時10分には既に来ていて、一番手でロットゥー(ミニバス)に乗り、他の参加者(3組)を順に迎えてGreenview Pierまで約1時間半程で到着!
他のショップで申し込みをしたであろう同ツアー参加者たちが既に到着していて休憩所で朝食タイム(軽食&珈琲紅茶付き)を取っていました。
自分の足のサイズに合うフィンを受け取りシュノーケリングスケジュールの説明を聞いた後はこのボートに乗っていよいよスリン諸島へと出発!!
一艘でだいたい50人ぐらいの参加者が乗ってました(思ってたより多い!)
うちフランス人ガイドが付いたフランス人ツアー客が20人ぐらい乗っていて、あとはカップルやら年配のご夫婦やら一人で参加してる人も^^
約50人いる中でアジア人は私たちを含め1割ほど。。
なんか少し緊張したなぁー^^;;
英語に自信ないとまず一人での参加は無理(^◇^;)
ボートの揺れは想像してたより揺れなかった!!
心配してたから安心した〜ε-(´∀`; )
そして約1時間10分でスリン到着!!!
ワォッ!!青い海!!!*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*
スリン最高( *`ω´)!!!
ウド男さんが二年半温めていた水中広角レンズがスリンで初お披露目となりました。


なんだろなぁー、この魚の名前・・たくさん泳いでた!


サンゴ礁の種類って世界に約800種類も存在してるんだって!?今回のシュノーケリングポイントではむしろ魚の種類よりサンゴ礁の種類の方が多いんじゃないと思うほど彩りある珊瑚がたくさん見られたよぉ〜✨


食べ物と排泄物が同じ口から出入りする構造になっているらしい・・口、どこだ?


ツアーには5人ぐらいのローカルガイドが付いていて、一目でわかるよう全員がオレンジのシャツを着ている!どんなツアー会社なのか、対応は大丈夫か?と心配もあったけど、思ってた以上にちゃんとした説明&対応で安心してツアーを楽しめました^^
二回目のポイントでは海に入ってみたものの余りの寒さに我慢できず海から出た・・
みんなが海の景色を楽しんでる間に私はボート上で『ヌーン、ソーン、サーム♪』w
こちらの広場でランチタイム。SeaStarやLove andamanのツアー客もいたようです(ボートが止まっていた)※写真は再出発間際に撮ったので人もまばら。
マッサマンカリー&ちょい辛骨付き唐揚げに中華風野菜炒め(全て美味し!!)外国人好みに味付けされている♪
食後は奥の方にもビーチがあるということで行ってみました!
みんな思い思いに楽しんでるなぁ〜、ビーチって良いよね(^人^)
そしてランチ後は、モーケン族が暮らす村の生活ぶりを見学させてもらいました。
こちらについては次回へと続きます(=゚ω゚)ノ
ウド子
↓↓↓参考になったらポチッとお願いします♪
ウド子様
初めまして。今年末にカオラック旅行を予定しており、スリン諸島シュノーケリングの記事を探していたところこちらに辿り着きました。
ボートの発着場所がとても参考になります。
是非同じツアー会社で行きたいと思いますので、お手数ですがツアーのお申し込みをされたショップの場所を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
ぬるぽん様
ブログを読んで頂きありがとうございます^^
カオラックに行かれるんですね!
私達が申し込んだショップの場所ですが、カオラックにChai hat Bang Niang Rdというメイン通りがあります。そこを海側に向かって歩いて行くと歩道右側に「Enzo」という日本居酒屋があります。そのお店を越えてさらに歩いていくとブログに載せているショップ(看板を参考)があるかと思うのですが・・現在もあるかは不明です^^;;
念のため「Enzo」がある場所のリンクを貼り付けておきますね。
https://goo.gl/maps/tDGFouCbW7w
カオラック旅行が素敵な旅になりますように!
ウド子様
ご返信ありがとうございます。
年末年始に南の海でリフレッシュしたい!と考えて静かなビーチを探したところカオラックに白羽の矢が。
ショップの詳細な行き方を教えて頂き、ありがとうございます!
これからもウド子様の記事を楽しみにしております。
年末年始にリフレッシュ、良いですね!
カオラックは日本人もほぼ見かけないしのんびり滞在にはぴったりなビーチだと思います。私たちも気に入って二回行きました^^
楽しみですね!