私がブログを書く意味って?
サワッディーカァー(^人^)
みなさんこんにちは、最近バドミントンサークルに入部しようか迷い中の浪速のウド子でございまーす。
ウド子でございまーすって書くと「サザエでございまーす」を思い出す。
懐かしいw
バドミントンは学生の頃にバリバリやってたんですけどそれ以来はめっきり・・
社会人になってから試しに参加してみたら、まぁ〜体が動かないこと!
そして昔のように張り切っちゃうから結果全身筋肉痛という土産付きw
この前見学しに行ってみたらバドミントンってつくづくハードスポーツやなぁと思い知らされ・・ちょっと考えさせられたけどやっぱり楽しそう!久々にまたやってみたい!という気持ちもあり。
とりあえずラケット&シューズを下見してこようかな〜と思っている今日この頃でございます。
あ、さてさて。
今日はブログについてちょっと意見を述べたいなぁーという気持ちになりました。
(金行訪問後に訪れた寺院については次回書きたいと思います!)
ありがたいことにここ最近ブログの読者登録が立て続けに増えたり、
ブログの記事についてコメントを頂いたりメッセージを頂くことが増えました。
ユーザー数やページビュー数も徐々にですがアップしています。
読者登録してくださってる方の中には、私と同じようにはてなブログを開設して記事を書かれてる方もいらっしゃいますが、中にはブログを書いていない方がわざわざ”はてなユーザー登録”をして読者になってくださってる方がいらっしゃるんですよ。
これは本当に嬉しい。
何でもそうですけど登録作業って地味に面倒くさかったりするじゃないですか?
IDやパスワード決めたりアドレス決めたり・・面倒やからいいや〜みたいな。
そこまでして読者になってくれるんやぁ〜と読者登録が増えるたびに感激しています(>_<)
本当にありがたい。
もちろん登録してなくても見てるよ〜って言ってくれる方もいますが(´-`)
つい最近では、タイで就職する人たちの支援活動をされているチャイカプBKKさん(知人)のブログで当ブログが紹介されました。
正直、これを見たとき『なぜ私のブログがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ!?』と目玉が飛び出ました。
ぷくこさん、サクさんに続いて私!?みたいなw
選んでいただいてありがたいと言えばありがたいのですが、
なんかこそばい感じ。。。
今まで日の目を浴びず地道に書いてきたブログが誰かのブログで紹介されるなんて・・
しかも「在住者によく読まれてるブログ」・・ではないと思うし。。
と、まぁ悲観的なことばっか述べててもあれなんですけど、
これを機に自分のブログを知ってもらえたらそれはありがたいことですね(´-`)
そんなことが重なり自分のブログを見つめ直す良い機会にもなりました。
このブログを始めたきっかけはバンコクに夫婦揃って移住することが決まり、
バンコクでの下町生活を記録するために始めました。
しばらく働く予定もなかったし趣味としてやってみようかなぁ〜という感じです。
あと、自分たちが移住する前に参考にさせてもらった移住ブログの恩返しとして、これからタイで移住を考えている人たちに少しでも役に立つことができれば尚嬉しいという気持ちもありました。
当時、現地採用かつ日本人夫婦のタイ移住生活情報があまり見つけられなかったんですよね。
あと、現地採用で働くということについても調べました。
とにかく二人してめっちゃ検索して読み漁りましたw
移住するまでも大変でしたが、移住してからも日々手探りかつ試行錯誤の連続。
いろんなブログに助けられました。
ありがたや〜
私もブログを始めて早1年3ヶ月。
最近は更新頻度が減ってしまったけど細々と続けられる限り続けたいと思っています。
ブログを書く上でのポリシーとして、自分が経験したことや興味のあることをありのままに書いて、それを読んでくれた方に『面白いな、このブログ』と思ってもらえれば嬉しいし、その結果誰かの役に立てれば良いな〜と思っています^^
私のブログ、決してキラキラしたブログではありません。
むしろブログのタイトルが『下町滞在日記』やからどちらかというと庶民ブログ。
そこが売りですw
しょーもないことが好きなのでちょっとしたことを面白おかしく書いてることもあります。そう、しょーもないことに反応しちゃうんです。
あと旅好き夫婦なので時間&お金さえあれば旅行に出掛けたくなります。
食いしん坊夫婦でもあるのでたまには豪華飯も食べたくなります。
誕生日とか記念日とか♡
食べたい飲みたいが為に記念日が増えてますが・・w
でも基本は節約生活を心掛けているのでその中で楽しみを見出しています( ^ω^ )
お陰で日本で働いてた頃に比べたら断然今のバンコク生活の方が美容&ショッピング比率がググーーンと低下しましたけどね;^_^A
どうせ買わないからキラキラした場所にもあまり足を運ばなくなってしまった。。
だからそういう場所の情報はかなり疎いですw
そういやバンコクに来てから靴一足も買ってないやw
その辺の感覚は日本で生活していた頃と比べてかなり変化したかも〜
身の丈にあった生活は大事ですね。
そう、読んでいて面白いと思ってもらえるブログ。
ここ最近いただいたコメントでも嬉しいお言葉をいただきました。
今日初めてこちらのブログ拝見しました。おもしろい記事がたくさんあって楽しいです。
ちなみに、白いたまねぎみたいなのは、ココナッツです。あと、招き猫みたいな置物は仏陀ではなく、幸福を招く女性(女神)像で、ナーン・クアックといいます。
またローカルな記事を楽しみにしてます。
これはこの記事↓↓↓についていただいたコメントです^^
あとこちらのローカル記事ではこんなコメントも。
丁度歯医者に通っていて、サムローンで何かないかな、と思った時にこのブログを見つけました!ローカル市場!大好きです♪
情報、ありがとうございます(^_-)-☆
最近よく読まれてるこちらの記事についても嬉しいコメントが届きました!
カンボジアのビザ写真入手するのにとても助かりました。ありがとうございます。あちこち行って疲れはててから検索してみたのですがお手頃価格で手軽に入手できたので本当に嬉しいです。ちなみにアソークの近くのローソンに行きました。
少々不便ではありますが節約したい人には個人的にかなりオススメの記事です!
前住んでたコンドの駅近にあったので知ることができました^^
日本から年一ぐらいでタイ出張に来られる方からは、この情報が次回出張時の電車移動に役立ちますと直接メッセージを頂いてとても嬉しかったです。
自分が書きたいと思って書いた記事に対して「読んでて面白い」とか「助かりました」ってコメントを直接頂けることがこんなに嬉しいなんて!
ブログって文字や写真でしか伝えられへんからどうしても一方通行になりやすい。
自己満足なところもあるけど、読んでくれた人がどう思ったかは正直気になるw
だから反応が返ってくると嬉しいねんなぁ〜。
あっ、見てくれてるんやぁ〜って'(*゚▽゚*)’
なのでコメントやお問い合わせは遠慮なくお寄せください*(^o^)/*
読者の方の反応が聞けるのはとても嬉しいので。
それでは引き続きウド子ブログをどうぞよろしくお願い致します( ´ ▽ ` )ノ
ウド子
★ウド子ブログを最後まで読んでいただきありがとうございます★
ツイッターもしてますので良かったらフォローしてやってください^^
(どうでもいい呟きばかり、たまーに役立つ?呟きしてるかもです)
アカウント:@udoko_bkk
*100記事達成した時の記事もよろしければどうぞ^^*
改めて読み返してみるとちょっと恥ずかしい・・w
わたしもウド子さんのブログ、
とても楽しませて頂いてます♪
旅行記では交通手段や料金まで詳しく書かれていてタメになるし、写真もいっぱいでひそかにワクワクしながら更新をまってしまいます(^^)
でも、自分が楽しく描くのが大切なので お体はムリせず 楽しんで書いてくださいね!いつも応援してまーす!
わぁ!coco55onさん、嬉しいコメントありがとうございます*^^*
書くとなるととことん書きたくなる上に写真が多いので時間がかかるんですよね^^;;
私もcoco55onさんのブログ読ませて頂いてますよ〜♪自分が経験できないようなことが書かれていて(タイ人の結婚式に参列されたり)羨ましくもあり興味津々です。笑
仰る通りお互い無理なくブログを楽しみたいものですね!