サワッディーカァー(^人^)
1週間以上ぶりの更新となりますがタイは土曜から4連休でした!!
SNS界隈でも旅行ツイートで盛り上がってましたね〜。我が家も予定通りタイ国内で旅行を楽しんできましたよ♪
旅行前は落ち込んでたけど、家族もいるし折角の旅行なので楽しまないとですね。
今回の旅行先はパタヤ。ウド家初のパタヤ滞在です。
今まで「パタヤ=ファラン男性(年配)謎の転落死、または歓楽街」というイメージが強過ぎて行きたい欲が湧かなかったんですよね^^;;
でも昨年ぐらいからパタヤに旅行する人の話を聞いたりしているうちに、一回は行ってみたいな〜という気持ちになり今回やっとこさ実現することに。
本当はカオラックのホテル予約してたけど諸々の事情で断念( ;∀;)イキタカッタ
今回は近場のビーチで楽しむことにしました。
どこのビーチにするかで迷ったけど、パタヤ好きな友達に聞いたらパタヤ南にあるジョムティエンが静かで綺麗、あとご飯も美味しくておすすめ!と教えてくれたので我が家の意向にぴったりとなり即決!
ついでにおすすめのホテルまで聞いてそこに決めちゃいました。笑
自分たちでもいちおアゴダとかで探したんですけどね。予算内だと中々気にいる所もなくて、写真を見てウド男さんも気に入ったようだったし取り敢えず押さえておくかと。
結果、そのままそこに決まったという感じです^^
ではでは行き方とホテル&ビーチについて記録していきまーす(=゚ω゚)ノ
行き方:長距離バス&ソンテウ
行きはエカマイにある東バスターミナルから長距離バスで向かうことに。チョンブリ県にあるパタヤまではバンコクから約2時間半の距離。
1歳児連れで大丈夫かしら?とちょっと不安もあったけど、ちょうど乗る時間帯がお昼寝タイムと重なるし上手くいけばバスの中で寝てくれるなとという期待を胸に挑みました。
ネット予約出来そうやけど出発時間が限られていて時間帯もあんまり(手数料もかかる)。
前日に窓口に行って聞いてみると事前購入はできないと言われ(ネット予約も首を横に振られました)かつ出発時間も0分発だったり30分発だったりその時の状況によるとのこと!
しかも窓口のおばちゃん二人とも無愛想で怖い。何か嫌なことあった?ってぐらい無愛想。
ウド男さん曰く「他にもそういう声があるみたいよ」と。何なんでしょうね?
コミュニケーション取りづらくて聞きたい事も聞きづらい。。
現在の営業時間は6:00〜20:00まで。確かにじっくり見てみるとタイ語で毎30分発だけど変更の可能性もあるような事が書かれてるね。
あと預け荷物は重さによってかかってくるみたい。
こうなったら少し早めに行って買うしかないなぁ〜ということで当日直接窓口に行ってみると、次の出発予定時刻は12時05分(ターミナルに着いたのは10時半前)
11時台のは埋まっちゃたみたい。
料金は1人119バーツ 。連休を除いて3月〜11月15日までは30%オフ、11月16日〜2月までは20%オフになるみたいです(今も変わらずかな?)
ウド助は膝の上なので無料。子供でも席が必要な場合は料金がかかると思います。
にしてもタイの交通機関の料金ってありがたすぎるほどバカ安いよね(´ω`)
ちなみにパタヤ行きの長距離バスチケットが買える窓口はバスターミナルを正面に見て一番右端のカウンターのみ。
奥側にもいくつかパタヤ行きのチケットが買えるカウンターがあったりしておじちゃんたちが「パタヤ〜、パタヤ〜」って呼び込みしてたけど、これはバスではなくロットゥー(ミニバン)です。直接ビーチまで行ってくれて、パタヤビーチやジョムティエンビーチは150バーツって言ってました。ただし時間はかかりそう。
1時間以上待ち時間があったので久々に近くにあるCrazy About Cafeで時間を潰し、セブンでお昼ご飯用にサラパオを買ってバス乗り場へ。
セブンのサラパオは4種類ぐらいあるけど、安い!美味しい!食べやすい!と3拍子揃った優秀即席飯だと思います。最近のお気に入りw
バス車内の様子。見た感じタイ人しか乗ってませんでした。
いちお車内後部にトイレがあったかな。
予定より少し早い11:56に出発して約2時間半後にパタヤ北バスターミナルに到着!
ちょうどバンコクを出発した頃に雨が降ってきたけどパタヤは晴れてました。
ウド助は期待に応えてくれてサラパオを口にした後にパパの腕の中でご就寝。
騒ぐこともなくお利口さんでいてくれて一安心でした。
余談ですけど、パタヤ行きのバスってバンナーにも停車するんやね〜
こんなところにバスターミナルがあったのかとちょっとびっくり。誰も乗ってこなかったけど・・。ここから乗る人もいるんかな。
さて、パタヤのバスターミナルに着くと、ソンテウが並んでる場所がありブルーのシャツを着たおじちゃんたち数人がいてどこのホテルかと声をかけてきます。
パタヤビーチは一人50バーツ、ジョムティエンビーチまでは一人100バーツでした。
パタヤビーーーーーチ。
パタヤってショッピングモールもいくつかあるし結構都会なんやね。車バイクも多かった。
走ること約30分ほどで私たちが宿泊するホテルに到着〜。
ソンテウ一杯に人が乗ってたけど私たちが最後でした。 日本人も2、3組乗ってたけどみんなパタヤビーチ周辺のホテルで降りてましたね。
最後にバンコクからパタヤまでの片道交通費について。
・長距離バス(東バスターミナル 〜 パタヤ北バスターミナル)・・ 238バーツ
・ソンテウ(パタヤ北バスターミナル 〜 ジョムティエンのホテル)・・ 200バーツ
大人2名で合計438バーツ (約1,460円)
宿泊先:フィフス ジョムティエン パタヤ
今回宿泊したホテルは『フィフス ジョムティエン パタヤ』
地図だとこの辺りになります↓↓↓
ジョムティエンビーチのシーサイドの通りからソイに入ったところにあるので比較的静かです。
ホテルロビー。クッションの色合いが椅子やソファーとマッチしててセンス良いですね!
ロビー隣には朝食会場となるレストランがあります。こちらはオレンジクッション。
写真には写ってないけどどちら側にもウド助が大好きな天井ファンが回ってて、行き来しながら天井ファンを嬉しそうに指差ししてました^^
チェックインはウド男さんにお任せ。
デポジットに千バーツ必要でしたが、クレカ払い出来るか聞いたらクレカナンバーを控えるだけでOKだったようです。
部屋のカードは最初1枚だけだったけど、どちらかが外出して戻るときに不便を感じたので途中でもう一枚欲しいと受付に伝えたらすぐに発行してくれました。
さて!お楽しみの部屋へ移動♪♪
私たちが泊まった部屋はスーペリアスタジオ38平米のダブルベッドルーム。
ソファーベッド?もあったのでここに荷物を広げたりして使ってました。
テレビはNHK Worldは見れたよ。しかもWifiがパスワード不要(部屋毎にある)で使える設定でセキュリティが甘かったからかChlomeキャストが使えちゃいました。
毎回ホテル泊の時にウド男さんが持参して試すんですけど、今まで使えたのはカオラックで泊まったホテルぐらい。iPad持参してたのでテレビに繋げてジブリ系を観てました。
電子レンジも常備。流台もあるのでここでウド助の食事用エプロンやマグなど洗ってました。
ウド助が好きな金庫はクローゼットの中。一度手を伸ばして触ってたけど音がしないからかすぐに興味を失ってましたw
洗面台とトイレ。
ホテル泊で楽しみな湯船付き♡ いい湯だな、アハハ♪いい湯だな〜、アハハ♪
アメニティーはこれだけで真ん中の小さいボトルがボディシャンプーとシャンプー。あとは石鹸と綿棒、シャワーキャップ。歯ブラシは付いてないけどフロントで買えます。
バルコニーが広めで良いね。バスタオルとか水着も干せるし♪
左側に備え付けの物干し竿もあります。
目の前が何やら建設中。ホテル?コンド?お寝坊の朝、工事音で起こされる。笑
でもちょっと遠目にはビーチが見えるのよ〜〜♪( ´θ`)
部屋の写真撮り終えた頃に受付でお願いしていたベビーベッドがやってきました。
おばちゃん3人来て上手く組み立てられず・・おじちゃんが一人やってきて難関を突破。一人のおばちゃんが拍手してたw
安心安全のベビーベッド。我が家のホテル泊では定番になりつつあります。
今回は二日連日夜泣きがあって少々大変でしたが。。。三日目は泣いたけど比較的すぐに寝てくれてホッ・・
晴れた日は暑いけどレンタサイクルも出来ますよー。可愛い自転車^^♡
ここのホテルは朝食の評判が良さそうだったので楽しみにしてました!
ウド男さんはマリオットレベルを期待してたからちょっとガッカリしてたけど(そりゃ流石にないっす〜)個人的にはコスパ良い朝食内容だったと思います!
初日と三日目の朝食。
おかずの種類は少ないものの、主食を含め毎日3種類ぐらい変えてくれてたから飽きなかったし。大好きな南瓜もあったし♡
パンはミニパンケーキと食パンのみ。卵料理は目玉焼き(半熟と両面焼き)とスクランブルエッグのみ。オムレツがないところはタイでは初めてかも。
座って食べてるタイ人のお皿をチラ見すると99%の確率で目玉焼き(半熟)でした。
やっぱり食べ慣れたカイダーオが好きなんですね。
ジュースも何種類か選べたし、セルフでもラテ(コーヒーにミルク入れるだけやからオレかな?)も飲めたし満足です。
IKEAのベビーチェアを青くしたのでは?と思えるチェアも置いてあったので小さい子連れファミリーにも安心です。
こちらのホテル、2週間前にアゴダ経由で予約して 約1,800バーツ/泊。
通常の土日でも今見ると2,000バーツ超えなので良いタイミングで買えました♪
部屋の所々に古さを感じるし、細かいデメリットを言えばそりゃ何かしらあるし、実はちょっと問題も起きたけど・・(ここでは言えない)トータルで考えたらコスパ良いホテルやと思う!!
ビーチ:ジョムティエンビーチ
パタヤ中心部よりは人が少なくて落ち着いた雰囲気。と言ってもそれなりに人は居ました。
見た感じほぼタイ人だったような・・。あとはパタヤ在住者っぽい年配のファラン男性お一人様やタイ人&ファランカップル&ファミリーが多かったですね。
ウド助、ジョムティエンビーチで空を舞うの巻✨
絵葉書にしたいぐらい良い写真が撮れました(´ω`)
この後、私も加わり夕日をバックに後ろ姿のシルエットを撮ってもらいました。
旅行する度に思うけど家族全員が写ってる写真って本当少ない。
誰かにお願いしないといけないわタイミングもあるわで結局1枚も撮ってへんやん!って時もありましたw
はぁ〜、海辺で眺めるこの夕日がたまらんですよね〜
我が家は二日目だけ水着に着替えてビーチで過ごしましたよ。
ビーチチェアに座ってると次々に現れる売り子さんたち。
マッサージおばちゃんに揚げ物、綿菓子、アイス、浮き輪、おもちゃ、服にヘナタトゥー、トイレットペーパーを小売りするおばちゃんまで!
綿菓子おじちゃんが現れたらウド男さんが珍しく「綿菓子でも食べるか!」と言うので着色料たっぷりなブルー色の綿菓子を買いました。綿菓子ってたま〜に見かけると懐かしさが蘇って食べたくなりますよね。
それにしてもうちの可愛いウド助・・
砂浜に下ろそうとするだけで怖がってギャン泣き〜
深めのプールに抱っこで入るだけでギャン泣きするぐらいやから海も泣く予想してたけど、まさか砂浜も怖がるとは^^;;
もう怖がりようが半端ないから砂いじりして遊ぶこともままならず・・
なんとか座らせて持参したお砂場セットで遊ばせてみたけど、終始半ベソ状態でいつ泣き出してもおかしくない状況。
近づいてきた1歳1ヶ月の男の子に砂で埋もれてた足を触られただけで泣き出す〜
その子は全く怖がる様子もなく海辺でパシャパシャ遊んでたから1歳児がみんな怖がるって訳じゃないんやなーと少し複雑な心境になったけど、
大丈夫!今だけ今だけ!個人差あるある!と思い直しウド助に楽しんでもらおうと試行錯誤してましたw
ビーチチェアに戻るとパパママにべったり抱きついて離れませんw
日が暮れてからビーチ沿いにシート敷いて座ってたら途中で眠っちゃったしね。
なんとかプールや海に慣れて欲しいなぁ〜
そのうち平気になるかな〜
足がつくベランダプールは大丈夫やけど、不安定な足元に恐怖心を抱くようだな。
この先少しずつ慣れてくれてプールや海を楽しめる日が来ることを願います!
続いては食事と観光などについて書きますね〜
ではでは(=゚ω゚)ノ
ウド子
↓↓↓参考になった!いいね!と思ったらポチッとお願いします♪