サワッディーカァー(^人^)
一昨日から爆弾騒ぎでツイッター界隈も賑わっていますが・・怖いね。。
家から一歩も出ない限りこればっかりは避けようがないんやけど、敢えて人が集まるような場所に行かないぐらいの最低限の危機管理は持ってたいと思います。
バンコク在住の皆さんもできる限り気をつけてくださいね。
さて、我が家の週末プランにMRTの新駅を巡るプランがあったけど流石に延期。
昨日は別のプランを堪能してきましたー。
前から気になっていたオンヌット通りにあるピープルパーク散策プラン(・∀・)♪
場所は駅から少し離れているのでオンヌット通りからソンテウに乗るかタクシーですかね。 グランドオープンしたら駅からシャトルバスが出る気がしますが・・
うーん、どうでしょう・・ハビトモールはあるけどね。
着々と工事が進んでるようで、開店準備が出来たお店からオープンしていくというタイらしいスタイルでいくつかのお店がソフトオープンしてました!
日本のショッピングモールというと一斉オープンなんやけどね、
面白いね。
実はこのピープルパーク・・建設に5年ぐらいかかってるんだって^^;;
「着々と・・」って書いちゃったけどそうでもなかったのね。笑
予定は未定。これもタイらしいといえばタイらしいですね。
早速どんなお店がオープンしてたか写真付きで簡単に紹介していきまーす♪
スタバはかなり早い段階(一番?)でオープンしてました。
普段スタバに行かへんけど一度だけプロモ期間に来てみた。ここのスタバは1階も2階もゆったりと過ごせそうな雰囲気で良かったですよー。私が行った時の2階はノマドさんばかりの印象でした。乳児連れの私はちょっと肩身の狭い思いをしたっけ。
泣くなよー泣くなよーってウド助に呪文かけてたわw
オンヌット通りに面したお店。
『Cheers』
『Chicken Express』に『กลมกล่อม』というクイッティアオさん。
『居酒屋555』
プラカノンの駅近にもあるね。ウド男さん曰く普通の居酒屋って言われたけど一回くらいは行ってみたいな。
出たっ!!『ムムソー』って誰のネーミングセンスだ?
しかし色は変えてきたな。
それにしてもムムソーって・・(やはり笑ってしまう)
そして今日一ウド男さんが見つけてテンション上がってたお店。私も上がった。
トレファク3号店がここ、ピープルパークにオープンしてたとは!!!
プロンポン1号店、プラカノン2号店に比べたら小さめ。
8月3日〜8日まではプロモ期間で一部の商品(家電・オーディオ機器・家具)は20%オフ。買取はグランドオープン以降になるみたい。
タイ人の店員さんに聞いたら買取は来年以降って言ってたけどグランドオープンってそんなに先なのだろうか・・
向かいには『Eco Ring JAPAN』も。
ここのドア、自動ドアかと思って二人して「あれっ開かない開かない」ってなってたけどよく見たら「PUSH」って書いてるじゃんっていう(゚∀゚)
恥ずかしぃぃ〜
1階の飲食店には『SHABU』
SHABUSHIかと思った。違うお店よね?
ベトナム料理店の『Miss Saigon』
ここ、気になったんやけど美味しいかなぁ?有名店ではないみたいやけど・・客ゼロ・・今度食べに来てみようかな。
あと、Wine Connection(ワインコネクション)や常連のMKレストラン、KAKASHI(かかし)という日本の丼専門店もありました。
2階には『成富』というしゃぶ屋?もありました。
1階にMKがあるからどうかなぁ〜、人気店でなければ厳しそうな気がする。
【2019.8.23 追記】
20日、22日ともにクローズしてました・・お客が来ないから休業中かな^^;;
カフェも充実してましたよー!
(すべて1階)
『Cafe Amazon』こちらはまだ準備中。
【2019.8.23 追記】 20日に行ったらオープンしてました。
『のび茶』
もはやどこにでもあるww
『CAFe IN』
奥にテーブル席もあったので2人以上で来ても座りやすそう。
そしてオンヌット通りをソンテウで走るたびに見かけて気になっていたカフェ。
『BLUE CHERI COFFEE』
何が気になっていたかというと・・
嬉しいBuy1Get1✨ ※8月16日まで!
フェイスブックor ライン登録して画面を見せればオッケー♪
プロモ対象はエスプレッソメニューのみとのこと。それにしても半端な料金設定が気になる・・買う側からすると70なら70、80なら80にして欲しい〜w
私たちは大好きなラテにしまちた♡69バーツで2人分。
ちょっと濃いめやったけど普通に美味しかったー。
ウド助がタイミング良く寝てくれたのでゆっくり飲むことが出来ました^^
ガラス張りですっきりとしたスタイリッシュで明るい店内。
お水も頂けます。Free Wifiも快適に使えました。
営業時間。
それにしてもロゴ・・Blue Bottle Coffeeを彷彿させるデザイン。タイで言うとBlue cup Coffeeの方が近いかしら?
他にもカフェがいくつかあったのでここに来たらカフェ難民にならなさそう。
エスカレーター上、2階から見たピープルパーク。かなり広々。
2階にはミュージックアカデミー、ヘアサロン、ネイルサロン、クリーニング店など、
主にサービスショップが入居してました。
そして日系の『カラダファクトリー』も。
うーん、この立地でお客取り込めるだろうか・・ちょっと心配^^;;
1階エリアには郵便局も。
タイはトイレ表示(一番右)が面白い。
ちなみにトイレは何箇所かありましたがまだ工事中のトイレもあります。
トレファクに近いトイレは使用出来ました。
しかし乳児連れには悲報。残念なことにおむつ交換台はなし!
まだ工事中やし今後別のトイレに出来たりしないかなぁ〜
ウド男さん、思ってた以上にピープルパーク散策楽しめたようです。
私も楽しかった♪♪
広々としてるからベビーカーを押して歩きやす〜い♪(推してたのウド男さんやけどw)
まだまだ空いてるしね。
というかむしろこれから混み合う日が来るのだろうか・・とちょっと心配になっちゃうけど^^;;
駅からも離れてるし・・
何はともあれ、私たちとしては好きな場所になりそうなので無くならない程度に人が集まって欲しいな〜
スペース的にもこれからまだまだお店が入居していくと思うので楽しみ!
建設当初は100店舗ぐらい入居予定!という情報を目にしたけど本当にそれだけのお店が入るのかしら?
さて!散策後はもう1つのプラン、プラカノン通りにあるレバ刺し屋台へ行くことー!
ウド男さんは3回目、私はお初訪問で頂いてきました♪
いつぶりかのユッケ。奥は生レバ(3皿分頼んでほぼウド男さんの胃袋へ・・)
香ばしくて美味しかったコームーヤーン&牛肉のたたき。


ビール大瓶1本頼んで二人で満腹になって580バーツってどんだけ〜(*゚▽゚*)
噂通り生肉は新鮮で美味しかった!日本人客も多かったです。
最近仕事が忙しいウド男さんも少しは気分転換になったようで良かった(´∀`)
今日はそういうわけに行かなさそう・・
でも来週末は1年ぶりのホテルステイが待っているから頑張ろー!
ウド子
↓↓↓参考になった方はポチッとお願いします♪
久しくオンヌット通りにも行く機会がなく、このようなものが出来ていたとは。
日系、日本人向けのものがだいぶ南下してきましたね。バンナーはまだそれほどでもないですが。
レバ刺し僕は食べないですが、
日本だと提供禁止になってるそうですね。昔住んでいた横浜の近くの焼肉屋でO157汚染の生肉を提供して死者が出てしまって以来でしょうか。
タイは牛肉のタタキを牛の血で和えた
”ゴイ”というのがありますね。