サワッディーカァー(^人^)
ウド男氏とウド助のパスポートを更新したのでワンストップサービス(イミグレ)でビザ転記するためチャムチュリースクエアへ。
地下にあったフードコートがコロナ禍に一旦閉鎖。その後リノベーション中との看板を見てから密かに完成を楽しみにしていました。
そのフードコートがオープンしてたとの情報をSNSで目にしたので帰りに寄ってみることに。
7月末ごろ?には既にオープンしていたようです。
新しくオープンしたフードコートは以前の暗い地下のイメージとは違い、明るく洗練された雰囲気。滑り台もあって子連れにはありがたいスペースとなっていました♪( ´θ`)
カフェのような垢抜けた雰囲気

「Food and Fun」をテーマにして作られたフードコート『KINNIE PLAYNIE』は、とにかく以前と違って清潔感があって明るい!!という印象を受けました。
なんといってもこの配置されたテーブル椅子がそれを物語ってます。
白基調にパステルイエロー、オレンジにスカイブルー、ブラックがアクセントになって全体的に明るく落ち着いた雰囲気。形も六角形のスタンドテーブルに丸いす、ソファーもあるしでまるでカフェのよう(。・ω・。)
席数も結構多く、背もたれ付きの椅子もあるので幼児連れでも問題なさそうかな。

あとここは何スペース??個人的には乳児のハイハイスペースかな?と思ったけど違うかしら。いずれにしても寛ぎスペースであることに間違いはなさそうな(・・?)

音響やマイクスタンドが置かれていたけどここで生演奏する日もあるんでしょうかね。

左側にボルダリング??と見てみるも階段上にあるので実際には危ないので使えなさそう^^;;
飾りなのか・・な?w
小さな遊び場スペース
完成イメージ図に黄色い滑り台があったのでこれが本当にできたらいいなーと思ってたけど本当にあった!!
けどこの日はまだ使えない状態でした。来月も来る予定なのでその時は使えるといいな(´ω`)

滑り台下がボールプールになってるので小さいお子さんも遊べそうですよね。
ただ滑り台が使えるようになってぶつかる可能性を考えたらボールプールで遊ぶというより滑り台を楽しむためのスペースかな。

この日は2歳児君がボールで遊んでいてウド助もお友達がいるからと早速靴を脱いで入ってました。
階段を跨ぐように水色の滑り台も一つ。こちらは靴でそのままになるかな?あとは他にも子供がいた時に階段で怪我しないよう気をつけないとですね^^;

それにしてもフードコート内にちょっとでも遊び場があるなんて貴重でありがたい。
ここに小さい子連れで来る頻度も少ないは少ないけど無いよりは良いですもんね。
フードコートの利用方法&店舗
チャージ式カードを購入場合はこちらの窓口で。
店毎にラビット払いの機械はなく振込銀行アプリのQRコードが各店舗毎に用意されていたので、チャージ式カードを現金で購入するか店でスキャンして払うかのどちらかになります。

プロモーションで500バーツ分購入(もしく補充)すると、+20バーツ分もらえるプリペイドカード(期限なし)もあるので利用頻度の多い人はお得ですね(ドリンク1杯につき15バーツ分として使えるクーポン有り)
店は全部で25店舗〜30店舗ほど並んでました!
12種類から選べるガパオ店やカオトムプラーにジョーク(お粥)のお店、クィッティアオにぶっかけ飯。ホイトートやタイの鉄板焼きに日本食、カオマンガイにカオソーイ。パッシーウにラートナムーなどなど!一通りのメニューは揃ってる感じです。ルークチンやこってり唐揚げ店も。お値段もカオマンガイで50バーツと平均的かな。






個人的に好きなFUKU MATCHAがあるのは嬉しい〜。初めて見たカフェも(確かラテで120バーツ)

今回は一階でホットラテを買ってたので休憩するのみでしたが、次回はタイミングが合えばここで食事したいと思います。
フードコート詳細
場所:チャムチュリースクエアB階(Google map)最寄駅:MRTサムヤーン
営業時間:(平日)7時〜20時(土日祝)10時〜20時
電話番号:086- 994- 5679
公式Web:Facebook
支払い方法:現金 or 振込銀行アプリ
ウド子
↓↓↓参考になったらポチッとお願いします♪

にほんブログ村