週末はラマ9公園の北に位置するノンボン池公園で子連れサイクリング♪

サワッディーカァー(^人^)

ウド助も6歳になり、嫌々言ってチャレンジすらしてなかった駒無し自転車。あることをきっかけにやっとチャレンジする気になり早々と駒付きを卒業!

それからは自信も付き「自転車乗りに行こ!」と口にするように。笑

しかーし、日本と違い気軽に家の近所を自転車で走れないのがバンコク。わざわざ走れるスポットに行かねば自転車すら自由に乗れないなんて~

けど行ってみればサイクリングに最適な場所として作られてるので、車を気にすることなく安全に気持ちよく走れるという意味ではありがたいスポットとなっています。

サイクリングできる場所はバンコク付近にもいくつかありますが、今回はその中でも一番自然に囲まれていてファミリー向きであり、我が家にとっては一番便利なサイクリングスポットについて♪

ノンボン池公園でサイクリング!

場所はラマ9公園のすぐ北にあるノンボン池の周辺です。

【地図】

当時はラマ9公園の北側にこんな場所があったなんて~と意外と気付かない?知らずにいた場所。友達から教えてもらい知ったのですが、公園も含めて我が家にとっては週末にリフレッシュできる憩いの場です。

ラマ9公園にはスワンボートもあって子どもと一緒に楽しめるのもいい(夕方がおすすめ)

我が家は車がないので毎回GrabかBoltで直行。

スクンビット通りからウドムスック通りへ、そこからラマ9世通りを走りソイ43で左折。バンコク中心からだと20分~30分程でしょうか。

f:id:bochibochika:20210920233830p:plain

が公園の入り口で、手前にレンタサイクルショップがあります。

こちらが公園の入り口。

そしてその手前あるこちらがサイクリング用の自転車が借りられるレンタサイクルショップ。カフェも併設されてるので、ここで一休みできます。お水も買えますよ。むしろここしか買うところがないですw

※席数が限られてるのでタイミングによっては座れないことも。

★レンタル自転車は2時間で50バーツ銀行アプリでの支払い可)

自転車が変わらずともコロナ前の4年前と変わらずこの料金で貸してくれるの良心的。

池に居る魚(主にナマズ)用の餌も売られてます。ちなみに鳩の餌やりは公園内では禁止エリアがあるので要注意。

自転車はこちら。かご付きなので鞄とか入れることも。

以前あったママチャリがなくなって、黒の自転車に変わってました。こっちのタイプだと100バーツ

初めてここに来たのはウド助が2歳のとき。幼児シート付きの自転車に乗せて一緒に走った思い出が蘇ります。

当時ウド助を乗せて乗ったのがこの幼児座席付き自転車(過去写真)今年行ったときは誰か使ってたのか見かけなかったけどまだあるかな?

f:id:bochibochika:20210919002957j:plain

駒付きの自転車も数台だけありました!

あと、ここで魚の餌用のパンも30バーツで売られてました。

ノンボン池のサイクリングロードは距離にして5キロ。眺めのいいポイントも載せてくれてます。

もちろん駐車場もあります。

公園内にある橋(Map上の絶景ポイント⑤)

以前は自転車で登れたのですが、今年行ったら自転車禁止になってた。ランニングしてる人や歩いてる人もいるから危なかったんかな。上り坂だから勢いも必要やしね。

当時、橋の上から収めた写真。鏡のように水面に映る緑と白い雲。

f:id:bochibochika:20210919003056j:plain

サイクリングロードの景色はこんな感じ。

走る方角によって日陰になってたり日向やったりするけど木々に囲まれた道を駆け抜ける爽快感たるや!

マップの絶景ポイント➂があるロード。以前は自転車で走れたけど、今は大人の自転車は不可。ペット専用ロードになってました。週末ともあってか、とにかく犬の散歩コースとして利用してる人が多かったな。

せっかくなのでウド助も一緒に歩いて行ったけど、子どもと歩いて往復するには距離が長めでウド助が途中で疲れてしまい・・最後の方はウド男氏が暑いなか、おんぶして戻るというw

中には自前の自転車で走ってる人もいて、ビュンビュン飛ばしてる人も。右側を走ってると後ろから鳴らされて危ないので左側を走りましょ。

ここが絶景ポイント④かな。小規模ながら自然に囲まれた道を走れるの気分いいし最高~

顔出して泳ぐ大トカゲさんの姿もキャッチしました。

ここから橋を眺めることも。

ノンボン池周辺のサイクリングロードからラマ9公園に繋がってる入り口も!

時間帯によっては入り口で20バーツ払う必要があります。

ラマ9公園も含めたら結構いい距離を走ることになるけど、ウド助も飽きずに走り続けてたし、いい運動にもなって健康的な週末を過ごせていい。家でYouTubeばかり見てる時間を考えたら毎週でも来たいぐらい。笑

まぁ現実的に毎週来るのは無理としても、定期的には来たいな。

ウド子

↓↓↓参考になった!いいね!と思ったらポチッとお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)