タイのスパブランド『Bath&Bloom』のディフューザー(Karawek)&マッサージオイルを使ってみた!【PR】

サワッディーカァー(^人^)

今日は珍しく外出中に雨に降られたウド子でございますー。

そして歩道を歩いていたら走っていた車に水たまりの水を思いっきりかけられるという目に久しぶりに遭いました。

水だから良しとします。

これが泥水だったらね・・・(キィィィッー( ゚д゚)!!)

 さっ、気持ちを切り替えましょ!

最近ブログを書いてるおかげで普段自分では買わない(買いたくても我慢している)ものを使わせていただく機会がありとてもありがたいです!

今回使わせていただいたのは、タイのスパブランド“Bath&Bloom”の商品。

こちらについて紹介させていただきます♪( ´θ`)ノ

Bath&Bloom(バス&ブルーム)とは

店舗は目にするものの、どういうブランドかは全くの無知でした。 

調べてみると、2002年にバスルームの中で幸福を創造する目的で誕生したタイのスパブランドで、すべての香りは天然成分から作られているとのこと!

リサイクルパッケージの使用、最高品質の天然成分製品、

動物試験をしないことに対して強いポリシーを持っているブランドのようです^^

商品を使ってみた感想!

1.Reed Diffuser Karawek(リード ディフューザー ガラウェーク)

f:id:bochibochika:20180701001110j:plain

ディフューザーオイル(100ml)とラタンリードが9本、オイルを入れるセラミックボトルがセットでお値段1,000バーツ(約3,300円)です。

よく目にするボトルって縦長デザインが多い気がするけど、今回頂いたのは丸っこくて至ってシンプルなデザイン。

へぇ〜こんなデザインもあるんだ〜というのが第一印象。

我が家はシンプルな家具が多く雑貨とか物も少ない部屋なので、これは置いてても全く邪魔にならず浮かないデザインというところが良い。

そして今回試させてもらった香りは『Karakek(ガラウェーク)』という花の香り。

これは初めて聞いた名前!

タイを代表する花の一種のようです。

f:id:bochibochika:20180701223334j:plain

香りを嗅いでみると、ジャスミンの香りに似てる。

イランイランの香りにも似てるようです。

ジャスミンよりも香りが強い気がするけどナチュラルな香りなので何度嗅いでも気分が落ち着いてリラックスできる効果があります。

実はちょうどパラダイスパークで見かけて買ってみたラベンダーオイルのディフューザーが切れていたのでベストタイミングでした。

早速こちらのディフューザーを使ってみましたよ♪( ´θ`)ノ

最初はリビングに置いてみたのですが、部屋全体がほのかに香る感じ。

外出先から玄関に入ったときにも分かるぐらいです。

めっちゃ癒される〜(´Д` )

リビングにいる時間の方が長いと思いリビングに置いてみたけど、

ウド男さんから『寝室に置いた方がリラックス効果で眠りにつきやすいんちゃう?』と言われたことで寝室に置き換えてみました。

リビングより寝室の方が狭いこともあり香りをより強く感じますが全く嫌じゃない!

むしろリラックスできる香りで癒されるし安眠効果ありだと私は思います(=゚ω゚)ノ

香りって人それぞれ好みがあると思いますが、私は甘ったるい香りがどうも苦手で・・

香水だとバニラの香りが特に。。

普段は私もウド男さんも好きなラベンダーを選ぶことが多いんですけど、

今回のガラウェークの香り、私は好きです!

(ウド男さんはやっぱりラベンダーの方が好みみたいですが)

もっと近くで香りたくて足元の方に置いていたディフューザーをベッド横の台(自分側)に移動させたぐらい。

香りの強さはオイルの量、リードの本数や部屋の広さによって変わるようですが、

私の場合100mlかつリード9本で寝室ぐらいの広さ(8畳ぐらい)が丁度良いです^^

シンプルなデザインが好みの友人にプレゼントしても喜ばれそう♪

2.Pride of Asia Massage Oil Set(プライド オブ アジア マッサージオイルセット)

f:id:bochibochika:20180701013912j:plain

4種の花の香り(ロータス、フランジパーニ、ガラウェーク、ロータス)と

米ぬか油をはじめとする100%の天然植物油が配合されたマッサージオイル。

1本75mlのマッサージオイルが香り別に4本セットとして新登場!

こちらはお値段890バーツ(約3,000円)です。

な、なんて贅沢なの(´Д` )

普段はマッサージオイルを使わずにマッサージしてるのですが、

せっかくなのでたっぷりと使わせてもらってます。

f:id:bochibochika:20180701013935j:plain

ちなみにこのオイルは顔や体のマッサージオイルとしてだけではなく、

保湿効果もあるのでシャワー後に肌の保湿剤として使用することもできますよ^^

私はシャワー上がりに足のマッサージ&保湿用に使っています。

マッサージしながら保湿も出来て一石二鳥!

べたつくのが苦手な人はシャワー前にマッサージ用として使うか、

シャワー後でも使用後に軽く拭き取れば良いですね。 

自分でマッサージしてる間もナチュラルな花の香りが漂っていてすごく癒されます。

やっぱり香りってリラックス効果抜群ですね。

今まで無臭に慣れてたせいかな・・お陰で最近我が家が華やいだ気がします。

せっかくなのでウド男さんにも大サービス。

マッサージオイルを使ってフットマッサージをしてあげました。

オイルなしよりオイルありの方が滑りが良いのでマッサージもし易いですね。

すごく気持ち良かったようなので次は香りが届きやすい腕から手をしてあげようかな。

オイルはまだまだたっぷりあることですしね^^

ディフューザー&マッサージオイルのパッケージも素敵!

f:id:bochibochika:20180701014109j:plain

決して派手ではないけどシンプルながら品が感じられるセンス良いパッケージです。

今回初めて使わせて頂きましたが、天然成分のみ配合されたものなので安心して使えますし、何より香りが好き♡

是非みなさんも一度店舗に行って香りを嗅いでみてはいかがでしょうか?^^

店舗情報

他にも購入できる場所がありますので公式HPで確認くださいね!

スワンナプーム空港、ドンムアン空港、プーケット空港などでも購入可能です。

ウド子

↓↓↓参考になったらポチッとお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)