サワッディーカァー(^人^)
ヴィラマーケットで買うものといえばワインに粒マスタードが定番の我が家ですが、今年に入ってからヴィラに行くと決まって買って帰るものが一つ増えました。
↓↓↓粒マスタードについてはこちら^^

それは・・・チャバッタ!
普段スーパーやコンビニの菓子パンや食パン、クロワッサン、ロールパンぐらいしか買わないけど、何気なく手を伸ばしてみたのをきっかけにどハマり中。
理由は値段が手頃なのに美味しいから♡
ということで今日はヴィラのチャバッタについて書いてみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
目次 閉じる
そもそも『チャバッタ』って?
チャバッタとはイタリア発祥のパンで、英語のスペルは「CIABATTA」
イタリア語で「スリッパ」や「靴の中敷き」を意味するらしく、四角く平たいパンの形がスリッパに似てることから「チャバッタ(チャバタ)」と呼ばれてるそう。
乳製品を使わないから脂質が抑えられてヘルシー!イタリアでは日常的に食卓に並ぶ食事パンとして親しまれていて、最近ではヨーロッパ諸国や日本でも人気が高まってきてるみたい。
(参考:パンの図鑑)https://bread.jp.net/ciabatta.php
へぇ〜と言いたいところやけど、それ以前に私はずっと「CIABATTA」を「シアバター」と読んでいた(恥)
穴があったら入りたいとはこのこと。
特に調べることなく「わぁ〜、美味しいし安いしヴィラのシアバター最高〜♡」となっていたので、今回ブログに書くことで大きな間違いに気づけて良かったww
これを機にチャバッタ(&シアバター)の知識が深まったので正確かつ心から人におすすめできるようになりました。笑
「思い込みが激しい」それがウド子でございますのでどうかみなさん、私のブログは信じきらず疑って読んでください。
ちなみに本物のシアバターは食べられるそうですよ!(もちろん未精製で純度100%のもの)
シアバターが採れる西アフリカの現地では食用油として使っていたり、あとは保湿クリームとして使われてるんですって。日本でもロクシタンとか保湿クリームは有名ですよね。
食べられる純度100%のシアバター、味見してみたいな〜
ヴィラマーケットで購入できる!

チャバッタはビックシーにもあったし多分どこのスーパーでも売られてると思うけど、私が初めて買ったのがヴィラなのでヴィラで紹介。
一回ビッグシーで見つけて買って食べたみたけど「ヴィラのと違う・・」となり、以降やっぱりヴィラ。笑
値段が手頃なのも大きい。これが高かったら我が家は手が出ません^^;
ヴィラも店舗に寄って品揃えが少し違うけど、こちらはサムットプラカーン県のラサールアベニュー内にあるヴィラ。

パンの種類が豊富!ほんと、何気に見てみたけどお値段も手頃なものが多くて美味しそう〜
そこで目に留まったのがこちらのチャバッタ(写真左)

フランスパンみたいに硬いパンはちょっと苦手でどちらかというと柔らかくてモチッとしてる方が好み。トースターで焼くと少し外側パリッとするぐらい。そのイメージに近かったのがチャバッタだったので250gで49バーツという安さに惹かれて即買い。
カットすると中に気泡があるのも特徴の一つで、私はトースターでほんのり温めてからオリーブオイルに付けて食べるのが好き。トーストしたことで外側がほのかにパリッとして中はふんわりモチッとした歯応えで美味しいの♡

ここのチャバッタはウド男氏にも好評(何も付けずに食べる派)
勝手に好きでオリーブオイル付けて食べてたけど、イタリアでは塩を入れたオリーブオイルに付けて食べるのが一般的なんですって。そりゃ絶対美味しいやつ〜
次は塩入りのオリーブオイルで食べてみよー♪( ´θ`) → 早速ピンク岩塩入れて食べてら激うまっ!リピ決定です。
賞味期限が長くないので残ったものは冷凍保存。食べるときにトースターで少し温めてから食べます。

まだ試したことないけど何等分かにカットしてパニーニ(サンドイッチ)として食べてみるのも美味しそう!
ただこのチャバッタ、プロンポンのヴィラ本店に行ったときにはロングサイズが売ってなくてハーフサイズのみ発見。てっきり人気だから量も半分かつ値上げしたんだーと思っていました。値段は確かこのサイズ(100g?)で59バーツぐらいだったかな??(失念)
【2022.8.4追記】先日行ったらロングサイズ(49バーツ)も売ってました!


えー、残念すぎる〜〜(悲)と思ってたけど、その後ラサアベの店舗に行くとロングサイズが売ってる!
つい先日にはセンタンバンナー奥にあるリトルウォーク内のヴィラにも売ってた!(今回は2個買い)

ということはプロンポン本店では常時ハーフサイズだけ?それともロングサイズはたまたま切らしてただけ?
プロンポンはファランや日本人も多いし需要高で商品によって価格帯上げてるのかしら?
「うーん、どうしよう・・」とショックでしばし思考停止してたところにファラン男性が登場。迷わずカゴに3本ぐらい入れたのを見て「美味しいに違いない」と便乗して買ってみたパンがこちら。

40バーツのフランスパン。サンドイッチって書いてるからサンドイッチ用なのかな?バゲットのように堅焼きじゃなくソフトやしね。
同じくカットしてトーストしてから食べたけどちょっと香りが独特。バターかなぁ?何だろう。でも40バーツにしては問題なくいただける味。サンドイッチと書いてるだけあってその食べ方の方が美味しいのかもですね。
まとめ
以上、ヴィラで買える私のお気に入りパンについて書いてみました。
あとシアバターパン話・・(恥)
ヴィラでは他のパンも買ったりするけど、チャバッタは鉄板。あと冷凍コーナーにもチャバッタがありこちらも気になっている。冷凍クロワッサンも一時SNS界隈で話題になってましたね。ベーグルやシナモンロールもあって種類豊富やし次回は冷凍パンも試してみたい〜

まだヴィラのパンを食べたことない!って人は是非一度気になるパンを食べてみてくださいねー( ´ ▽ ` )ノ
ウド子
↓↓↓参考になったらポチッとお願いします♪

にほんブログ村